【2024年】簿記3級2級のテキスト/問題集おすすめ3選!
簿記独学で勉強したいんだけど…
おすすめのテキストってある?
簿記は非常に人気資格なので、テキストの種類はなんと100以上。
ただ種類が多すぎても「どれを選べばいい?」と迷うだけですよね。
勉強してない方からすると、中身をみても中々判断できません。
ということで、簿記3級2級に90点以上で合格した私が、おすすめのテキストを3つに厳選して紹介します。
5選10選と並べても結局迷うだけなので3選です!
あなたに適した選び方も紹介していくので、安心してください。
本記事を最後まで読めば、明日から楽しく簿記学習がスタートできますよ。
本記事では「テキスト学習」をメインに紹介していきます。
しかし
- より確実に合格したい
- 簿記学習の最適解を知りたい
という方は以下記事の勉強法がおすすめです。
テキスト以外の勉強法も気になっている方は、ぜひ合わせてご覧ください。
- 簿記3級に94点で合格
- 簿記2級に90点で合格
- 多くの相談者が簿記に合格
- 経理部員として簿記を活用中
>>詳しい運営者情報
タップで開く▽
合格者からのメッセージをみる
Twitter(@aion1224up)にて数多くの合格報告をいただいています。
みなさんいつもありがとうございます。
簿記の合格証書を見る
簿記3級2級の合格証書です。
私の過去の悲惨な経歴を見る
- 大学偏差値40台
- 勉強が大の苦手
- 簿記に何度も挫折しかける
そんな私でも、簿記3級2級に合格しています。
大事なのは過去ではなく「これからどんな行動をしていくか」だと思っています。
今苦労している方も、ぜひ一緒に頑張っていきましょう。
簿記3級2級のおすすめテキスト3選
簿記3級2級のおすすめテキストを3つに厳選して紹介します。
おそらく表紙をみて「みたことある!」と感じた方もいるはずです。
そのくらい簿記を代表するほどの定番テキスト。
それぞれ特徴がはっきりしているので、あなたにあったテキストが見つかりますよ。
テキスト | スッキリわかる | よくわかる | みんなが欲しかった |
(簿記3級) | 価格1,100円 | 3,850円 | 2,200円 |
(簿記2級) | 価格3,300円 | 8,470円 | 6,600円 |
コスパ | 良い | 微妙 | 普通 |
見た目・構成 | イラスト付きでポップ | シンプル | フルカラーで見やすい |
網羅性 | 重要論点のみ | 網羅的 | 重要論点を深く |
特徴 | 人気No1! ポップなテキストで効率よく学習 | シンプルかつボリューミーな内容で構成 | 「スッキリわかる」「よくわかる」をかけ合わせた、バランスの取れたテキスト |
向いている人 | わかりやすいテキストで、効率的に学習したい方 | 堅めのテキストでじっくり学習したい方 | わかりやすいテキストでじっくり学習したい方 |
詳細 | 詳しく見る⇩ | 詳しく見る⇩ | 詳しく見る⇩ |
詳しくレビュー付きで解説していきますね。
「スッキリわかる」シリーズ
スッキリわかるシリーズは、10年以上売上1位を取り続けているほどの定番テキスト。
特徴としては
- イラストが豊富で読みやすい
- ストーリー性があって楽しめる
- テキストと問題集が1冊にまとまっている(コスパ良し)
- 重点的な範囲に絞って効率的に勉強できる
- 問題が多く、アウトプットベースで学習できる
などが挙げられます。
まさに「コスパ」と「効率学習」をかけあわせた最高の一冊ですね。
評判・口コミ・レビュー
スッキリわかるシリーズのAmazonレビューを紹介します。
まずは良いレビューから。
基本的に「説明がわかりやすく理解しやすい」といった声が多いですね。
問題集もボリューミーで、アウトプットが重要視される簿記においては最適な1冊であることがわかります。
逆に悪いレビューもあったので紹介していおきます。
「分かりづらい」といった意見がメインですね。
一冊に要点を絞った内容を盛り込んでいるため、深く理解したい人には物足りなく感じてしまうのかもしれません。
おすすめな人
スッキリわかるシリーズが「おすすめな人」「おすすめできない人」を紹介します。
- コスパを重視したい人
- 効率よく学習したい人
- じっくり理解しながら勉強したい
- アウトプットよりインプットを重視したい
もし「スッキリわかるシリーズが良い!」と感じた方は、以下からチェックしてみてくださいね。
※テキストの改定が多く独自で調べると古いテキストを誤って注文してしまう可能性があるため注意が必要です(不安な方は最新版を紹介している以下リンクから注文することをおすすめします)
簿記3級テキスト
簿記2級テキスト
(商業簿記&工業簿記)
「よくわかる」シリーズ
よくわかるシリーズは、TAC簿記講座でも使われている公式テキスト。
数あるテキストの中でも、かなりシンプルな構成で作られています。
特徴としては
- フルカラーテキスト
- キャラクター・漫画なしのシンプルな構成
- 余白が多く書き込みしやすい
- 合格に必要な情報が網羅されている(ボリューミー)
などが挙げられますね。
スッキリわかるシリーズとは違い、問題集は別売りですが、セットで購入することでかなりガッツリ簿記が学べます。
ボリュームが多い分、しっかり学習したい人にはおすすめできるテキストです。
評判・口コミ・レビュー
よくわかるシリーズの評判をAmazonレビュー・独自アンケートより紹介します。
まずは良いレビューから。
基本的に「しっかりとボリュームのあるテキスト」といった印象を受けますね。
3級2級ともによくわかるシリーズのみで合格している方も多く、安心感のある教材ということがわかります。
逆に悪いレビューもあったので紹介していおきますね。
やはり文字ベースで作られたテキストということもあり「理解しづらい」といった意見が見られました。
口コミをみていると「万人におすすめ」というよりは「かっちりしたテキストが好きな方」に刺さるようなテキストだな~という印象を受けました。
おすすめな人
よくわかるシリーズが「おすすめな人」「おすすめできない人」を紹介します。
- 内容が網羅された教材でしっかり学習したい
- カチッとした堅めのテキストが好き
- 楽しみながら学習したい
- 勉強があまり好きじゃない
もし「よくわかるシリーズが良い!」と感じた方は、以下からチェックしてみてください。
※テキストの改定が多く独自で調べると古いテキストを誤って注文してしまう可能性があるため注意が必要です(不安な方は最新版を紹介している以下リンクから注文することをおすすめします)
簿記3級テキスト
簿記2級テキスト
(商業簿記&工業簿記)
「みんなが欲しかった」シリーズ
みんなが欲しかったシリーズは、累計320万部以上売上のある人気テキスト。
特徴としては
- フルカラーテキスト
- イラストや図解で楽しく学べる
- 学習範囲を網羅的に対応(ボリューミー)
- 各単元ごとに問題集と過去問あり
など、万人が気に入る構成になっています。
- スッキリわかるシリーズのポップさ
- よくわかるシリーズの情報量・網羅性
この2つを兼ね備えた、まさにハイブリッド型のテキストです。
評判・口コミ・レビュー
みんなが欲しかったシリーズのAmazonレビューを紹介します。
まずは良いレビューから。
基本的に「他のテキストよりわかりやすい」といった声が多かったです。
みなさん満足気に合格されているご様子で、レビューの高評価も一番多い印象を受けました。
逆に悪いレビューも紹介していおきます。
わかりずらいという意見もありますね。
確かにわたしが利用したときも「教科書の問題は解けるのに問題集が難しい」と、難易度の差に頭を抱えたことは多かったです。
でも視点を変えると、段階的に学習できる良書だな〜と感じたよ
おすすめな人
みんなが欲しかったシリーズが「おすすめな人」「おすすめできない人」を紹介します。
- バランスの取れたテキストが良い
- これから初めて簿記を勉強する
- イラストや図解はあまり好まない
- 簿記の前提知識がある
もし「みんなが欲しかったシリーズが良い!」と感じた方は、以下からチェックしてみてください。
※テキストの改定が多く独自で調べると古いテキストを誤って注文してしまう可能性があるため注意が必要です(不安な方は2023年最新版を紹介している以下リンクから注文することをおすすめします)
簿記3級テキスト
簿記2級テキスト
(商業簿記&工業簿記)
簿記テキストを選ぶ際の注意点
簿記テキストを選ぶ際の注意点は以下3つ
テキストや問題集は一つに絞る
テキストや問題集は一つに絞りましょう。
時々
- 簿記が理解できないのはテキストが悪い
- 問題1回解き終わったし他のも試してみよう
という方がいますが、他の教材を購入しても内容自体はさほどかわりません。
特に本記事で紹介した3つのテキストは、万人が利用する王道テキストです。
であれば教材は一つに絞り、繰り返し学習するほうが定着もしやすくおすすめ。
テキストや問題集は同じシリーズのものをセットで購入し、ほぼ100%解き倒す勢いで取り組むのがかえって効率も良いですよ。
そのためにも最初にしっかり相性のよいテキストを選んでいこう
マイナーなテキストは避ける
簿記では100種類以上のテキストが存在します。
中には購入者の少ないマイナーなテキストもあるかと思いますが、個人的にはおすすめしません。
簿記を理解できないのは、テキストに原因があるかがわからないからです。
多くの方が利用している「おすすめ3選⇧」のほうが試験範囲の的中率も高く安心です。
でも「簿記3級でも合格率半分以下なのにみんなと同じやり方で大丈夫?」と疑問に思った方もいるはずです。
その考え方はすごく素晴らしいと思いますが、それならテキストを変えるのではなく、根本の勉強法から変えていくのがおすすめです。
もし今までの常識とは違う勉強方法を試したい方は「簿記3級2級をテキスト以外で合格する方法⇩」を参考にしてください。
テキスト選びに迷いすぎなくてOK
テキスト選びは迷いすぎなくてもOKです。
特に本記事で紹介している「おすすめ3選⇧」では、そこまで内容に差がありません(全部実際にチェック済みです)
違うのは「ボリューム」「テキストの見やすさ」くらい。
ここから直感で1つのシリーズを選ぶ感じで十分です。
テキストの中身に関してはAmazonなどの商品ページをみればひと目でわかります。
正直好みの領域なので、自分が見やすい!と思ったものを選んでいく感じで大丈夫ですよ。
簿記学習は続けることが大切なので、自分が抵抗なく利用できるテキストを選んじゃってください。
迷ったら「みんなが欲しかったシリーズ」がおすすめ
選びきれない方は「みんなが欲しかったシリーズ」がおすすめ。
理由は「みんなが欲しかったシリーズ」が
- ポップでわかりやすい「スッキリわかるシリーズ」
- ボリュームがありシンプルな構成の「よくわかるシリーズ」
の2つをかけ合わせたハイブリッド型のテキストだから。
ある程度ボリュームがあり、図やイラストを用いてわかりやすい構成で作られています。
まさに本記事で紹介したシリーズの中で一番バランスの取れたテキストです。
私も活用したことがありますが
「最初は難易度の低い問題→次にちょっと応用→本試験レベルの問題」
と、段階を踏んだ構成にもなっており、一つ一つ成長を実感できる教材でした。
特に、これから簿記をはじめて学習する方にはおすすめなので、迷った方はぜひ購入してみて下さい。
簿記3級テキスト
簿記2級テキスト
(商業簿記&工業簿記)
テキストを使った簿記3級2級の学習法
テキストをベースにした、簿記3級2級の学習方法を紹介します。
ここでは「みんなが欲しかったシリーズ」をベースに解説していきますね。
基本的な流れは、3級も2級も同じです。
まずは参考書(教科書)を一通り読み込みましょう。
途中で例題や問題文が出題されるので、随時解きながら進めていきます。
ポイントは分からなくてもとりあえず進めること。
全体像を把握することで、理解力が高まります。
参考書の2周目を進めていきましょう。
この時点ではまだ知識が定着していないはずなので、問題集は解かなくてOKです。
参考書の2周目が終わったら、問題集を解いてみましょう。
おそらくびっくりするほど解けません。
ここで諦めず、まずは解いてみて解説を確認→分からなければ参考書で再度チェック。
こんな感じで進めていきましょう。
あとは反復です。
問題集の8割ほどが解答できるようになるまで、ひたすら解き続けてください。
答えを覚えてしまっても構いません。
とにかく同じ問題を解きましょう。
4~5周が目安。
おそらく3周目くらいで挫折しかけますが、諦めないのがポイントです。
どこかで一気にわかる瞬間がやってきます。
ある程度問題が解けたら、予想問題集を解きましょう。
時間を図って、試験本番と同じ感覚で解いていくのがポイント。
「みんなが欲しかったシリーズ」では3回分の予想問題集が付属されています。
もし物足りなければ、10回分の予想問題集がついている「まるっとシリーズ」を追加で購入するのもおすすめです。
テキストのみ場合はこういった感じで学習していくのがベストでしょう。
もしこの勉強方法で挫折しそうであれば、後述する「簿記3級2級をテキスト以外で合格する方法⇩」を取り入れることをおすすめします。
簿記3級2級はテキストのみでも合格できる?
簿記3級2級はテキストのみでも合格できます。
実際にテキスト自体はわかりやすく、試験範囲を網羅的に対応しているからです(テキストのみの合格者も一部存在します)
ただ、テキストのみだと効率が良いとはいえません。
テキストだけの学習法にこだわってしまうと
- 質問できる人がいない
- 理解しきれず挫折する可能性がある
- 理解したつもりだけど間違ってた
など、数多くの弊害が生まれることも…。
でも今では学習範囲も大きく変わり、数多くの簿記学習コンテンツが充実しています。
なんなら無料で学習できる方法まであるんです。
それらをうまく活用することで
- 安心して試験に挑める
- 勉強時間を大幅にカットできる
- 合格後も簿記の知識をしっかり活用できる
と良いことだらけです。
これまでは「勉強するならまずテキストを買う」が定番でしたが、その常識も少しずつ変わってきているということですね。
もしいま「テキストの勉強方法しか頭になかった」という人は、ぜひこのあとに解説する「簿記3級2級をテキスト以外で合格する方法⇩」をチェックしてみてくださいね。
ボク含め多くの方が高得点合格している方法だよ。
【合格率UP】簿記3級2級をテキスト以外で合格する方法
簿記3級2級をテキスト以外で合格するには以下2つをかけ合わせるのがおすすめ。
- YouTubeでインプット
- コスパの良い通信講座で質問
YouTubeは超わかりやすい講義が聞けるのでインプットに最適。
しかも無料です。
でもテキストやYouTube学習の最大のデメリットは質問できないこと。
不明点を放っておくことで
- 次に進めない
- 間違った理解のまま進めてしまう
など、合格はおろか挫折の原因を招きかねません。
だから通信講座の質問サポートを活用するのがおすすめなんです。
人気通信講座のクレアール であれば、無制限で質問できるといった特徴があります。
しかもコスパ最強なので、簿記3級であれば1万円以下で受講可能。
「市販のテキスト代(約5,000円)」や「不合格時の再受験料」を払う可能性も減らせることを考えると、破格の値段ですね。
実際に、この手法で多くの方が高得点合格を叩き出しています。
合格者の声
わざわざテキストを購入する必要もなくなるので、ぜひ「YouTube」と「クレアール 」を組み合わせ、余裕を持って合格を目指してみてください。
詳しい勉強方法は以下記事で解説しています。
ちなみにクレアールに関しては、資料請求 することでお得に受講可能です。
講座の詳細や限定サンプル講義動画も手に入るので、ぜひ今のうちに請求だけでもしておくとスムーズですよ。
簿記テキストに関するよくある質問 Q&A
簿記テキストに関するよくある質問にお答えします。
まとめ:簿記テキストの購入は慎重に!
簿記3級2級テキストのおすすめは
- スッキリわかるシリーズ
- よくわかるシリーズ
- みんなが欲しかったシリーズ
の3択です。
どれも非常に人気シリーズで、多くの方が活用しています。
簿記テキストおすすめ3選
テキスト | スッキリわかる | よくわかる | みんなが欲しかった |
(簿記3級) | 価格1,100円 | 3,850円 | 2,200円 |
(簿記2級) | 価格3,300円 | 8,470円 | 6,600円 |
コスパ | 良い | 微妙 | 普通 |
見た目・構成 | イラスト付きでポップ | シンプル | フルカラーで見やすい |
網羅性 | 重要論点のみ | 網羅的 | 重要論点を深く |
特徴 | 人気No1! ポップなテキストで効率よく学習 | シンプルかつボリューミーな内容で構成 | 「スッキリわかる」「よくわかる」をかけ合わせた、バランスの取れたテキスト |
向いている人 | わかりやすいテキストで、効率的に学習したい方 | 堅めのテキストでじっくり学習したい方 | わかりやすいテキストでじっくり学習したい方 |
詳細 | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る |
ただ、テキストのみの勉強法がすべてではありません。
確実に合格したいのであれば、テキストよりも
- 高品質な講義動画が視聴できるYouTube(無料)
- 無制限に質問できる通信講座(クレアール )
この2つのかけ合わせのほうがおすすめです。
ぜひ学習効率や合格率を考慮した上で、最適な勉強方法を見つけてみてくださいね。
コメント