次は「簿記屋さん」で検索してね

【2024年】簿記のYouTube動画おすすめ5選【これ見て合格できました】

簿記 YouTube アイキャッチ

簿記学習にYouTubeって必要?

おすすめがあれば知りたい!

簿記学習にYouTubeは必須です。

なんせ超わかりやすい講義が、無料で視聴できますからね。

逆にYouTubeを上手く活用できない方は、総じて簿記学習に苦戦されている印象です。

そのくらいYouTubeの存在は、簿記の合否を大きく左右します。

よって本記事では

  • 簿記YouTubeの良さ
  • おすすめのYouTubeチャンネル

を、実際にYouTubeを活用して90点以上で合格した私が徹底解説。

コスパよく簿記の高得点合格を狙いたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

この記事を書いている人
  • 簿記3級に94点で合格
  • 簿記2級に90点で合格
  • 多くの相談者が簿記に合格
  • 経理部員として簿記を活用中

>>詳しい運営者情報

タップで開く▽

合格者からのメッセージをみる

Twitter(@aion1224up)にて数多くの合格報告をいただいています。

みなさんいつもありがとうございます。

簿記の合格報告など、頂いたお礼のメッセージ一覧
合格者からのメッセージ
簿記の合格証書を見る

簿記3級2級の合格証書です。

日商簿記3級2級の合格証書
私の過去の悲惨な経歴を見る
  • 大学偏差値40台
  • 勉強が大の苦手
  • 簿記に何度も挫折しかける

そんな私でも、簿記3級2級に合格しています。

大事なのは過去ではなく「これからどんな行動をしていくか」だと思っています。

今苦労している方も、ぜひ一緒に頑張っていきましょう。

簿記3級」「簿記2級」を学びたい方へ。

最近は、簿記3級2級ともに試験の難易度が上がっています

これに合格するためには、YouTubeの活用はもちろん「勉強のやり方」が超重要。

よくネット上に溢れている

  • とにかく暗記!
  • 高額な講座を受講しよう!

といった勉強法では、なかなか合格は叶いません。

よって以下記事では、コスパよく高得点合格が狙える勉強法を合格者の視点から解説しています。

現代にマッチした勉強法を知りたい方は、ぜひあわせてご覧ください。

あいおん

多くの方が高得点合格している勉強法だよ

タップできる目次

簿記のオススメYouTubeチャンネル5選

簿記YouTubeおすすめ

簿記のオススメYouTubeチャンネルは以下の5つ

あいおん

実際にボクが
・見て役に立ったチャンネル→①~④
・当時知りたかったチャンネル→⑤
に厳選してみたよ!

【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき

チャンネル名【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき
登録者数46.7万人
学習可能範囲・簿記3級
・簿記2級
※2022.10より一部動画がメンバーシップ(月2,990円)限定。

登録者が40万人超えと、簿記系YouTubeチャンネルでは断トツ。

YouTube動画のみで簿記3級、簿記2級まで学ぶことができます。

※2022.10より簿記2級の一部動画がメンバーシップ(月2,990円)限定になりました。

「本質を理解」してもらうことを重視しており、ボリューミーな動画内容が特徴です。

具体例を元に解説してくれるため、実務経験がない方にも分かりやすい解説となっています。

ふくしま先生の動画がオススメな人

  • しっかりと理解したい人
  • 上位資格や実務に役立てたい人
  • 簿記2級まで学習したい方
あいおん

僕が簿記2級に90点以上で合格できたのは、ふくしまさんの動画のおかげだよ

ふくしままさゆき先生はkindle本の著書

実はふくしま先生。kindle本も出版されています。

kindle本のAmazonランキング
  • 簿記3級:1位
  • 簿記2級商業簿記:2位
  • 簿記2級工業簿記:3位

完全独占してますね。

YouTubeと合わせて学習することで、より理解を深められます。

公認会計士たぬ吉の資格塾

チャンネル名公認会計士たぬ吉の資格塾
登録者数12.4万人
学習可能範囲・簿記3級
・簿記2級(工業のみ)
・簿記1級(現在更新中)

徹底的に無駄を省いた講義動画が特徴的。

短い動画にもかかわらず、簿記の要点を論理的に理解できるという全ての良さを詰め込んだ神チャンネルです。

「なぜそうなるのか?」を追求することで、上位資格にも通用するロジックで解説されています。

たぬ吉先生の動画がおすすめな人

  • 短時間で効率的に学習したい人
  • しっかりと理解したい人
  • 上位資格や実務に役立てたい人
あいおん

難しく考えていた問題も「あっ、こんな単純な事だったんだ」と、沢山の発見があったよ。心地よいたぬ吉ボイスも癖になる!

簿記2級の商業簿記に関しては、29,800円で全18講義を有料販売しています(以下リンクあり)

>>

講座以外の動画も人気

ちなみにたぬ吉先生の動画は講義だけでなく、試験のコツや心構えなども学べるのが特徴です。

例えば…

たぬ吉先生については「たぬ吉簿記の評判・口コミ」で詳しく解説しています。

気になる方はぜひあわせてご覧ください。

よせだあつこ

チャンネル名よせだあつこ
登録者数3.45万人
学習可能範囲・簿記3級
・簿記2級

よせだあつこ先生は、大人気書籍『パブロフ流簿記』の著者です。

『パブロフ流簿記』の解説がメインですが、動画上でテキストの内容が確認できるため、書籍がなくても視聴できます。

よせだ先生は以下4つのプラットフォームで展開されています。

  1. テキスト
  2. YouTube
  3. アプリ
  4. ブログ
あいおん

掛け合わせることで、質の良い簿記学習が実現するね

テキストの組み合わせが可能

パブロフ流簿記は、簿記界隈において超人気のテキストです。

  • 動画とセットで学べる
  • 四コマ漫画付き
  • 難しい用語はなるべく省略

など、初心者でも学習しやすい環境が整っています。

あいおん

常に最新版が更新されているのも、パブロフ簿記のメリットだね

パブロフアプリで気軽に学習

パブロフはアプリまで出しており、気軽にスマホで問題が解けます。

パブロフアプリのメリットは以下の4つ

  1. 隙間時間に学習可能
  2. 最新(2023年版)の試験範囲に対応
  3. 解説が実践的でわかりやすい
  4. ネット試験の模擬問題が利用できる

詳しくはパブロフ簿記の公式サイトをご覧ください。

パブロフ簿記のアプリ(1級、2級、3級)

あいおん

僕も電車や休憩中の隙間時間を利用して、アプリでアウトプットに活用したよ〜

いのうYouTube簿記大学

チャンネル名いのうYouTube簿記大学
登録者数1.4万人
学習可能範囲・簿記3級(解答法)
・簿記2級(解答法)

いのうYouTube簿記大学では「過去問」「模擬問題」の解き方をメインに解説しているチャンネルです。

実際にいのう先生が問題を解いてくださるので

  • こうやって解けばいいんだ
  • 電卓ってこう使うんだ
  • 無駄を省くにはこれが必要なのね

と、多くの気づきを与えてくれます。


ちなみに2021年6月の改訂により、簿記試験の試験時間が大幅に短縮されています。

試験時間
(改定前)
試験時間
(改定後)
簿記3級120分60分
簿記2級120分90分

※ネット試験は2020年12月から試験時間が改定されています

いくらインプットの質が良くても、時間内に解き切ることができなければ合格できません。

最近は効率的に問題を解く力も必要になっています。

そのテクニックとして、いのう先生のYouTubeチャンネルはおすすめです。

あいおん

僕はいのう先生のおかげで、解答スピードが大きく上がったよ

簿記アニメちゃんねる

チャンネル名簿記アニメちゃんねる
登録者数1,450人
学習可能範囲簿記3級(現在更新中)

簿記アニメチャンネルは、簿記初学者に歩幅を合わせたチャンネルです。

アニメーション形式で超わかりやすく構成されており、楽しく簿記が学べます。

何も知らない方が「簿記」という単語を耳にすると

  • なんだか難しそう
  • 数字嫌いなんだよね
  • テキスト見ても専門用語多くて…

と、最初から抵抗を感じる方が多いです。

そんな方におすすめしたいのが、簿記アニメチャンネル。

登場人物の「ぼきちゃん」が、簿記初心者として登場しており、みなさんと同じ目線で話が進みます。

物語感覚で簿記が学べるため、簿記初学者はもちろん、学習済みの方でも楽しめる内容になってますよ。

追記:2024年現在、約1年更新が止まってます。

ただ、簿記の入り口を確認する上でおすすめのチャンネルであることに変わりはありません。

「簿記ってなに…?」って人はぜひ一度視聴してみてください。

⇧目次へ戻る

簿記をYouTubeで学ぶメリット

簿記YouTubeのメリット

簿記をYouTubeで学習するメリットは以下の5つ。

講義の質が高い

まず、YouTubeにある簿記動画はとくかく質が高いです。

理由は「とにかく暗記!」ではなく「とにかく理解!」を重視しているから。

簿記の本質を理解することで、

  • 挫折しない
  • 簿記が楽しくなる
  • 応用も対応できる

など、視聴者に良い影響を与えています。

「講義の質なら有料スクールの方が良いのでは?」と思われがちですが…。

YouTubeはその状況を覆しつつあります(というか覆してます)

今は経歴や知識のあるベテランが講義動画をアップできる時代です。

ぜひYouTubeの高品質講義を視聴してみてください。

あいおん

僕も最初「無料だし質は低いだろうな~」と思ってたら、想像以上に分かりやすくてびっくりしたよ。通ってたスクールの講師よりわかりやすかったからね、、

スキマ時間に学習できる

YouTubeなら

  • 自宅
  • カフェ
  • 職場(休憩中)
  • 電車

など、どこでも学習できてしまいます。

様々な環境を使い、スキマ時間に学習できるのがYouTubeの強みです。

「勉強時間がない!」という人も

  1. 通勤中に30分(片道15分×2)
  2. お風呂前に15分
  3. 寝る前に15分

このように、スキマ時間の活用次第で1時間の勉強時間が確保できます。

これを実践できるのが、手軽に視聴できるYouTubeだったりします。

あいおん

意外と探せば勉強時間は確保できるよ

倍速機能が使える

簿記は一度インプットしただけでは中々理解できません。

何度も繰り返し学習することで定着します。

でも「1周でも30時間!これを何周もするなんで時間がない!」と絶望する方もいると思います。

そこで活かせるのがYouTubeの倍速機能です。

0.25倍刻みで再生速度を調整できるので、自身の理解度に合わせて、効率的に学習できます。

あいおん

最初は難しいけど、理解できるようになってくると2倍速でも視聴できるようになるよ

コメントできる

YouTubeにはコメント機能があります。

これを活用することで

  • 質問できる
  • 同志を見てモチベが上がる
  • 他のコメントが気づきになる

など、様々な部分から簿記学習の質を上げてくれます。

場合によってはコメントが返ってくる場合もあるので、ぜひ質問等にも活かしてみてください。

あいおん

「今回の分野ムズすぎどうしよう…」と思っても、みんなが苦戦してそうなコメント欄をみて安心するときもあったよ

無料で学べる

YouTubeは無料で動画が閲覧できます。

全ての動画を何度見ようと無料です。

お金がない学生さんでも、気軽に勉強できるなんて良い時代ですよね。

ぜひ色んな簿記系YouTuberさんを参考に、簿記を学んでみてください。

あいおん

広告がウザイ!ってひとはYouTubeプレミアムに加入するのがおすすめだよ。簿記学習意外にも使えるからね。

⇧目次へ戻る

簿記をYouTubeで学ぶデメリット

簿記YouTubeのデメリット

簿記をYouTubeで学習するデメリットは以下の2点

常に最新の情報が追えるわけではない

簿記系YouTuberの方は基本個人で配信しています。

つまり、常に最新の情報を発信できているわけではありません。

「2年前の動画を見ていたけど、試験範囲の改定で内容が不足している」といったケースも十分ありえます。

うまくテキストなどと掛け合わせつつ、抜け漏れがないようチェックしておきましょう。

あいおん

ここ2~3年は、大きく試験範囲が変更されてないから、大枠を掴む分には大丈夫だよ

質問できない

YouTube学習では「質問できない」というのが一番のデメリットです。

コメントでの質問は可能ですが、回答が返ってくる保証はどこにもありません。

質問ができない=不明点を放置することになり、

  • 間違った理解のまま進んでしまう
  • 応用が解けない
  • 上手く学習できず挫折する

といった原因に繋がります。

あいおん

質問できずに挫折してしまった方をたくさんみてきたよ


これを解決するためには「いつでも質問できる通学講座を…!」

と、言いたいところなのですが、簿記3級でも4~5万と高額なのでおすすめできません。

仮に、価格の低い「通信講座」だとしても

  • 質問回数に制限がある
  • そもそも質問できない

といった講座がほとんどです。

でも一つだけ、手頃に質問環境が手に入る講座があったので紹介しておきます。

それが近年人気急上昇中の「」です。

簿記3級なら1万円以下で受講できるにも関わらず、質問回数は無制限

電話やSkype、メールなど様々な方法で質問できます。

気になる方はぜひ以下記事もあわせてチェックしてみてください。


⇧目次へ戻る

簿記のYouTube学習においてよくある質問 Q&A

質問カードを出している人

簿記学習でYouTubeの話をすると良く聞かれる質問に回答しておきます。

簿記のYouTubeってどのくらい視聴したらいいの?

「コレだ!」と思ったチャンネルを3周以上するのがオススメです。

私は「ふくしま先生」「たぬ吉先生」の動画を4周以上しました。

インプットとアウトプットを繰り返すことで、徐々に定着してきます。

慣れてくれば倍速機能を使って効率的に視聴できるので、ぜひチャレンジしてみてください。

結局どの簿記YouTuberがおすすめ?

個人的には「ふくしま先生」と「たぬ吉先生」がおすすめです。

とはいえ自分が必要としているコンテンツが一番のおすすめになるので、タイプ別に紹介しておきます。

  1. 時間をかけてじっくり簿記を理解したい
    【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき
  2. 短期間で簿記を理解したい
    公認会計士たぬ吉の資格塾
  3. パブロフのテキストやアプリと並行して使いたい
    よせだあつこ
  4. 過去問や模擬試験の解き方のコツを学びたい
    いのうYouTube簿記大学
  5. 簿記に抵抗はあるけど、学んでみたい気持ちはある
    簿記アニメちゃんねる
YouTube意外におすすめの簿記学習コンテンツはある?

簿記を学ぶ上で「これだけ使っていればOK!」という学習コンテンツは存在しません。

  1. テキスト
  2. YouTube
  3. 通信講座

などを、必要に応じで上手く使い分けることが大切です。

うまく使い分ける方法は「状況」や「受ける級」によって異なります。

以下記事で、詳しく勉強法を紹介しているので、気になる方はあわせてご覧ください。

⇧目次へ戻る

まとめ:簿記学習にYouTubeは必須!

まとめ

簿記学習においてYouTubeは必須です。

質の高い講義が無料で視聴できる今の時代を活用しない手はありません。

そこでおすすめなのが ↓

どれも自信をもっておすすめできるYouTubeチャンネルです。

気になる方はチェックして、ぜひ高得点合格を狙ってください!


「YouTubeだけじゃ理解しきれない!質問したい!」

という方は、コスパよく何度でも質問できる「」の受講も検討してみてくださいね。

以下記事で詳細を解説しています。


コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

タップできる目次