【2023年】簿記のYouTube動画おすすめ5選【これ見て合格できました】


簿記学習にYouTubeって必要?
おすすめがあれば知りたい!
実際、簿記学習でYouTubeを活用せず挫折してしまう方は多いです(もったいない!)
現に、簿記に苦戦していた知人の多くは総じて「簿記YouTubeは見たことない」と答えています。
知っているかいないかで、合否を大きく分けるのがYouTube。
今回はそんな「簿記YouTubeの良さ」と「実際に私が見て役立ったYouTubeチャンネル」を紹介します。
この記事を参考に、YouTubeを活用していけば、高得点合格も狙えますよ。
- 簿記3級に94点で合格
- 簿記2級に90点で合格
- 多くの相談者が簿記に合格
- 経理部員として簿記を活用中
合格者からのメッセージをみる
簿記の合格証書を見る
簿記3級2級の合格証書です。

私の過去の悲惨な経歴を見る
- 大学偏差値40台
- 勉強が大の苦手
- 簿記に何度も挫折しかける
そんな私でも、簿記3級2級に合格しています。
大事なのは過去ではなく「これからどんな行動をしていくか」だと思っています。
今苦労している方も、ぜひ一緒に頑張っていきましょう。
「簿記3級」「簿記2級」に関しては、以下記事で詳しく解説しています。
- 試験の詳細
- 受講するメリット
- 確実に合格する勉強法
などを解説しているので、ぜひ合わせてご覧ください。



多くの方が高得点合格している勉強法だよ
簿記のオススメYouTubeチャンネル5選

簿記のオススメYouTubeチャンネルは以下の5つ

実際にボクが
・見て役に立ったチャンネル→①~④
・当時知りたかったチャンネル→⑤
に厳選してみたよ!
【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき
チャンネル名 | 【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき |
登録者数 | 40.0万人 |
学習可能範囲 | ・簿記3級 ・簿記2級 ※2022.10より一部動画がメンバーシップ(月2,990円)限定。 |
登録者が40万人超えと、簿記系YouTubeチャンネルでは断トツ。
YouTube動画のみで簿記3級、簿記2級まで学ぶことができます。
※2022.10より簿記2級の一部動画がメンバーシップ(月2,990円)限定になりました。
「本質を理解」してもらうことを重視しており、ボリューミーな動画内容が特徴です。
具体例を元に解説してくれるため、実務経験がない方にも分かりやすい解説となっています。
ふくしま先生の動画がオススメな人
- しっかりと理解したい人
- 上位資格や実務に役立てたい人
- 簿記2級まで学習したい方

僕が簿記2級に90点以上で合格できたのは、ふくしまさんの動画のおかげだよ
ふくしままさゆき先生はkindle本の著書
実はふくしま先生。kindle本も出版されています。
- 簿記3級:1位
- 簿記2級商業簿記:2位
- 簿記2級工業簿記:3位
完全独占してますね。
YouTubeと合わせて学習することで、より理解を深められます。
実はコレ。Kindle Unlimitedの『30日間無料体験』に申し込むと0円で読むことができます。
「講義動画」と「テキスト」が無料だなんて正直頭おかしいです(褒めてる)
使える制度はありがたく利用していきましょう!
\ Kindle Unlimitedを体験してみる! /
30日以内に解約すればお金もかかりません!
公認会計士たぬ吉の資格塾
チャンネル名 | 公認会計士たぬ吉の資格塾 |
登録者数 | 9.89万人 |
学習可能範囲 | ・簿記3級 ・簿記2級(工業のみ) ・簿記1級(現在更新中) |
徹底的に無駄を省いた講義動画が特徴的。
短い動画にもかかわらず、簿記の要点を論理的に理解できるという全ての良さを詰め込んだ神チャンネルです。
「なぜそうなるのか?」を追求することで、上位資格にも通用するロジックで解説されています。
たぬ吉先生の動画がおすすめな人
- 短時間で効率的に学習したい人
- しっかりと理解したい人
- 上位資格や実務に役立てたい人

難しく考えていた問題も「あっ、こんな単純な事だったんだ」と、沢山の発見があったよ。心地よいたぬ吉ボイスも癖になる!
簿記2級の商業簿記に関しては、29,800円で全18講義を有料販売しています(以下リンクあり)
講座以外の動画も人気
たぬ吉先生の動画は講義だけでなく、試験のコツや心構えなども学べます。
例えば…
気になる方は、たぬ吉先生のYouTubeチャンネルをチェックしてみてください。
有益な情報が手に入ること間違いなし。
よせだあつこ
チャンネル名 | よせだあつこ |
登録者数 | 3.1万人 |
学習可能範囲 | ・簿記3級 ・簿記2級 |
よせだあつこ先生は、大人気書籍『パブロフ流簿記』の著者です。
『パブロフ流簿記』の解説がメインですが、動画上でテキストの内容が確認できるため、書籍がなくても視聴できます。
よせだ先生は以下4つのプラットフォームで展開されています。
- テキスト
- YouTube
- アプリ
- ブログ

掛け合わせることで、質の良い簿記学習が実現するね
テキストの組み合わせが可能
パブロフ流簿記は、簿記界隈において超人気のテキストです。
- 動画とセットで学べる
- 四コマ漫画付き
- 難しい用語はなるべく省略
など、初心者でも学習しやすい環境が整っています。




常に最新版が更新されているのも、パブロフ簿記のメリットだね
パブロフアプリで気軽に学習
パブロフはアプリまで出しており、気軽にスマホで問題が解けます。
パブロフアプリのメリットは以下の4つ
- 隙間時間に学習可能
- 最新(2023年版)の試験範囲に対応
- 解説が実践的でわかりやすい
- ネット試験の模擬問題が利用できる
詳しくはパブロフ簿記の公式サイトをご覧ください。

僕も電車や休憩中の隙間時間を利用して、アプリでアウトプットに活用したよ〜
いのうYouTube簿記大学
チャンネル名 | いのうYouTube簿記大学 |
登録者数 | 1.01万人 |
学習可能範囲 | ・簿記3級(解答法) ・簿記2級(解答法) |
いのうYouTube簿記大学では「過去問」「模擬問題」の解き方をメインに解説しているチャンネルです。
実際にいのう先生が問題を解いてくださるので
- こうやって解けばいいんだ
- 電卓ってこう使うんだ
- 無駄を省くにはこれが必要なのね
と、多くの気づきを与えてくれます。
ちなみに2021年6月の改訂により、簿記試験の試験時間が大幅に短縮されています。
試験時間 (改定前) | 試験時間 (改定後) | |
---|---|---|
簿記3級 | 120分 | 60分 |
簿記2級 | 120分 | 90分 |
※ネット試験は2020年12月から試験時間が改定されています
いくらインプットの質が良くても、時間内に解き切ることができなければ合格できません。
最近は効率的に問題を解く力も必要になっています。
そのテクニックとして、いのう先生のYouTubeチャンネルはおすすめです。

僕はいのう先生のおかげで、解答スピードが大きく上がったよ
簿記アニメちゃんねる
チャンネル名 | 簿記アニメちゃんねる |
登録者数 | 1,070人 |
学習可能範囲 | 簿記3級(現在更新中) |
簿記アニメチャンネルは、簿記初学者に歩幅を合わせたチャンネルです。
アニメーション形式で超わかりやすく構成されており、楽しく簿記が学べます。
何も知らない方が「簿記」という単語を耳にすると
- なんだか難しそう
- 数字嫌いなんだよね
- テキスト見ても専門用語多くて…
と、最初から抵抗を感じる方が多いです。
そんな方におすすめしたいのが、簿記アニメチャンネル。
登場人物の「ぼきちゃん」が、簿記初心者として登場しており、みなさんと同じ目線で話が進みます。
物語感覚で簿記が学べるため、簿記初学者はもちろん、学習済みの方でも楽しめる内容になってますよ。

個人的に「簿記ってなんや…」っという友人に対しては、一番におすすめしたいチャンネルかも〜
簿記をYouTubeで学ぶメリット

簿記をYouTubeで学習するメリットは以下の5つ。
講義の質が高い
まず、YouTubeにある簿記動画はとくかく質が高いです。
理由は「とにかく暗記!」ではなく「とにかく理解!」を重視しているから。
簿記の本質を理解することで、
- 挫折しない
- 簿記が楽しくなる
- 応用も対応できる
など、視聴者に良い影響を与えています。
「講義の質なら有料スクールの方が良いのでは?」と考える人もいますが、それは古い常識です。
今は経歴や知識のあるベテランが講義動画をアップできる時代。
それを「無料」というだけで、質が低いと判断するのはやめましょう。

僕も最初「無料だし質は低いだろうな~」と思ってたら、想像以上に分かりやすくてびっくりしたよ。通ってたスクールの講師よりわかりやすかったからね、、
スキマ時間に学習できる
YouTubeなら
- 自宅
- カフェ
- 職場(休憩中)
- 電車
など、どこでも学習できてしまいます。
様々な環境を使い、スキマ時間に学習できるのがYouTubeの強みです。
意外と「勉強時間がない!」という人ほど、スキマ時間を活用できていません。
- 通勤中に30分(片道15分×2)
- お風呂前に15分
- 寝る前に15分
これだけで1時間の勉強時間が確保できます。
これが実践できるのが、手軽に視聴できるYouTubeだったりします。

意外と探せば勉強時間は確保できるよ
倍速機能が使える
簿記は一度インプットしただけでは中々理解できません。
何度も繰り返し学習することで定着します。
でも「1周するのに30時間もかかったのに、これを何周もするの?」って絶望しますよね。
そこで活かせるのがYouTubeの倍速機能。
0.25倍刻みで再生速度を調整できるので、あなたの理解度に合わせて速度を調整すれば、効率的に学習できます。

最初は難しいけど、理解できるようになってくると2倍速でも視聴できるよ
コメントできる
YouTubeにはコメント機能があります。
投稿者によっては、そのコメントに返信してくれる場合もあるため、質問も可能です。
もしあなたの質問に回答がなくても、他のコメントをみるだけで「あっそういうことね!」と理解につながるパターンも十分にあります。
動画とセットでコメント欄も見ると、疑問解消だけでなく、楽しく学習もできちゃいますね。

「今回の分野ムズすぎどうしよう…」と思っても、みんなが苦戦してそうなコメント欄をみて安心するときもあったよ
無料で学べる
YouTubeは無料で動画が閲覧できます。
全ての動画を何度見ようと無料です。
お金がない学生でも、気軽に勉強できるなんて良い時代ですよね。
先ほども触れましたが、無料だからといって質が落ちるわけではありません。
使えるものはどんどん活用していきましょう。

広告がウザイ!ってひとはYouTubeプレミアムに加入しよう。月1,000円ちょいかかるけど、時間単価を考えれば無駄にはならないよ~
簿記をYouTubeで学ぶデメリット

簿記をYouTubeで学習するデメリットは以下の2点
常に最新の情報が追えるわけではない
簿記系YouTuberの方は基本個人で配信しており、常に最新の情報を発信できているわけではありません。
「2年前の動画を見ていたけど、試験範囲改定で勉強不要な分野だった」といったこともありえます。
これがスクールやテキストなら、毎年改定される試験範囲にも対応されるのですが…
その点は理解した上で動画を視聴するようにしましょう。

スクールで学習した範囲をYouTubeでピックアップしていけば、確実に範囲漏れなく学べるね
質問できない
YouTube学習では「質問できない」というのがネックです。
コメントでの質問は可能ですが、回答が返ってくる保証はどこにもありません。
質問ができない=不明点を放置することになり、
- 間違った理解のまま進んでしまう
- 応用が解けない
- 上手く学習できず挫折
などの原因になってしまいます。

もちろんYouTubeのみで合格する方もいるけど、僕は質問できなかったら間違いなく挫折してたよ…。
ここで必要となるのが質問可能な通信講座の利用です。
通信講座によっては
- 無制限で質問できる
- 3級なら1万以下で受講可能
といったものも存在します。
「クレアール
」なんかが良い例ですね。
他にも独学とほぼ変わらない値段で質問できる通信講座は用意されているので、気になる方は「簿記のおすすめ通信講座」をチェックしてみてください。

YouTube以外の簿記学習法ってある?

正直簿記のYouTubeコンテンツは
- 質の良いコンテンツが
- いつでもスキマ時間に
- 無料で視聴できる
などメリットも多く、利用しない手はありません。
それに加えて取り入れてほしいのが通信講座です。
YouTubeにはない「質問できる環境」を、おトクな値段で用意できます。
結論「YouTube×通信講座」の組み合わせが現代の簿記学習法としては最強です。
一昔前とはコンテンツも試験内容も大きく変わっています。
よくある「まずはテキストを買って、、」というのは数年前の情報なので注意してくださいね。
私も周りの知人も「YouTube×簿記スクール」で高得点合格を手にしているので是非試してみてください。
スクールによって
- 質問回数に制限がある
- そもそも質問できない
といったところもあるので、無制限で質問可能な「クレアール
」がおすすめです。
人気急上昇中の通信講座でコスパは最強。
スクールを受講していない方は、まずは1分でできる無料資料請求をしてから考えてみてください。
クレアールの特徴やお得情報がひと目でチェックできちゃいますよ






簿記のYouTube学習においてよくある質問 Q&A

簿記学習でYouTubeの話をすると良く聞かれる質問に回答しておきます。
まとめ:簿記学習にYouTubeは必須!

簿記学習においてYouTubeは必須です。
質の高い講義が無料で視聴できる今の時代を活用しない手はありません。
そこでおすすめなのが ↓
どれも自信をもっておすすめできるYouTubeチャンネルです。
気になる方はチェックして、ぜひ高得点合格を狙ってください!
YouTubeとセットでクレアールの受講もぜひ検討してみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
\ 限定のサンプル講義動画が手に入る /
カンタン1分で申し込みできます
\ 限定のサンプル講義動画が手に入る /
カンタン1分で申し込みできます






コメント