
Spring転職エージェントって実際どう?
評判見てから使うか決めたいな
知名度こそ、そこまで高くはありませんが
- 世界シェアNo1
- 必ず面談してくれる
- 企業専属の担当者がいる
など、Spring転職エージェントならではの特徴を持っています。
そんなSpring転職エージェントの実態を、利用者の口コミを交えつつ紹介していきます。
本記事を最後まで読めば、Spring転職エージェントがあなたに適しているかが全てわかりますよ。
結論:Spring転職エージェントは他のエージェントに不満がある方におすすめです!
【まず確認】Spring転職エージェントについてサクッと紹介

Spring転職エージェントは、求人の幅が広く、各専門分野の担当者が付いてくれる万能エージェント。
また
- 世界シェアNo1
- 企業ごとに担当者がいる
- 必ず面談してくれる
など、他のエージェントにはない強みを持っています。
よってSpring転職エージェントは、今まで使ったエージェントに不満を感じてる方にオススメ!
「年齢」「経験」問わず利用できるエージェントなので、気軽に利用できます(未経験もOK!)
無料かつ簡単1分で登録できるので、気になるかたはチェックしてみてください~
\ 簡単60秒で登録できます! /
まずは相談だけでもOK
\ 簡単60秒で登録できます! /
まずは相談だけでもOK
※Spring転職エージェントは派遣のサービスページも存在します。URLを間違えて「正社員を目指してたのに、受けた企業が派遣だった」という事例も時々聞くので注意してください(不安な方は⇧のボタンから飛んでもらえれば確実です)
Spring転職エージェントの評判・口コミまとめ

Spring転職エージェントの評判・口コミをTwitterを元に紹介していきます。
忖度のないリアルな口コミで「ポジティブな意見」「ネガティブな意見」 どちらも確認できます。
これから利用を考えている方は、登録前に一度目を通しておいてください。
Spring転職エージェントの良い評判
実際に「Spring転職エージェント」を利用した方の、良い口コミを紹介していきます。
良い評判 | ・他のエージェントに比べて満足度が高い ・求人の質が高い ・意外と敷居が低く利用できる ・一貫性があってよい ・セミナー良かった |
Spring転職エージェントは、色んな視点からみて評判が良かったです。
特に
- 求人情報がリアルに分かる
- 専門分野に異様に詳しい
など、他の転職エージェントのとの差がわかるコメントが多くありました。
意外とハードルも低く利用できそうですね
Spring転職エージェントの悪い評判
次は「Spring転職エージェント」の、悪い口コミを紹介していきます。
悪い評判 | ・応募を迫られた ・せっそうない ・担当者の差がすごい ・返信来なかった |
人によっては
- せっそうない
- 返信来ない
- 怒られた
など、担当者によって差があることがわかりました。
ただ基本的に担当者は変更してもらえるので安心してください。
Spring転職エージェントの良さを活かすためにも、不満のある方は変更を申し出ればOKですよ。
【メリット】Spring転職エージェントが人気な理由4つ

ではSpring転職エージェントが人気な理由を4つ紹介していきます。
各専門知識を持った担当者が付いてくれる
Spring転職エージェントでは、各職種の専門知識をもった担当者が付いてくれます。
専門分野を大きく分けると以下の通り
専門分野 | 職種 |
---|---|
HR&ファイナンス | 経理財務、人事、総務、購買、法務、金融専門職 |
セールス&マーケティング | 法人営業、海外営業、医療機器営業、アパレル業界専門職(プレスやMD、セールス) |
IT&エンジニアリング | Webクリエイター、ディレクター、マーケティング、プリセールス、SE、ものづくり系エンジニア |
ライフサイエンス&メディカル | 臨床開発、医薬品研究開発、品質管理、品質保証、MR、バイオ、学術・MSL、医療系有資格者(薬剤師、看護師、医師) |
専門分野の担当者がいることで
- 職種に対する知識が豊富
- 専門用語ありきで話せるから効率的
- 業界の動きを知っている
- より本格的な書類・面接対策が受けられる
など、沢山のメリットがうけられます。
公式サイトにも、各分野を得意とする担当者が紹介されています。

「自分の希望する分野に詳しい人はいるかな?」と心配な方はチェックしてみてください。
外資系への転職に強い

Spring転職エージェントは、外資・日系グローバル企業への転職に強いです。
世界60ヶ国に拠点を持っており、各国との連携もしっかり取れています。
ちなみに日本に3万社ほどある転職エージェントの中で、Spring転職エージェントはなんと世界シェアNo1!
外資系の企業へ転職を考えている方は必須級のエージェントになります。
英語スキルに自身のある方は、ぜひ一度チェックしてみてください。
求人のマッチング率が高い
Spring転職エージェントは、求人のマッチング率が非常に高いです。
理由を解説するとややこしくなるので、以下の図解をご覧ください。
▼一般的な転職エージェント▼

一般的な転職エージェントは
- 企業と交渉する担当者A
- 求職者に紹介する担当者B
それぞれ違うことが多いです。
つまりあなたの担当者は「企業の実態や雰囲気を熟知していない」場合が多いです。
▼Spring転職エージェント▼

一方Spring転職エージェントは「360度式コンサルティング」という、企業と直接やり取りしたことのある担当者がついてくれます。
- A社に応募するなら担当者Aさん
- B社に応募するなら担当者Bさん
- C社に応募するなら担当者Cさん
このように、応募する企業に応じて担当者が変わります。
その企業に一番詳しい担当者がサポートしてくれるので、的確かつ安心して転職活動が進められますよ。
このように、1社1社の情報を正確に知ることができれば、入社後のミスマッチも大きく減らせそうですね。
面談を断られることがない
Spring転職エージェントでは、登録を断られることがありません。
他の転職エージェントだと
- スキルや経験が足りない
- 紹介できる求人がない
といった場合、基本的に登録を断られ、面談の機会すら与えてもらえません。
一方Spring転職エージェントでは「まずは一度面談してみる」という体制で運営しています。
「他では断られたけどSpring転職エージェントだけは面談の機会を与えてもらった」という人も多いです。
意外とそこから内定に繋がる場合もあるので、気になる方はぜひ相談を受けてみてくださいね。
【デメリット】Spring転職エージェント利用前に知っておくべき注意点

他社との差別化に定評のあるSpring転職エージェントですが、デメリットもあります。
利用前に以下2つの注意点を押さえておきましょう。
専属の担当者が付くわけではない
Spring転職エージェントは、専属の担当者がつくわけではありません。
仕組上「求職者ごとに担当がつく」のではなく「企業ごとに担当がつく」からです。

つまり応募企業が多ければ多いほど、やりとりをする担当者の数が増えてしまうということ。
そのため
- 複数の担当者とやり取りするのは面倒
- 一人の担当者にサポートしてもらいたい
という人には向いていない可能性も。。
その分、接する担当者すべてが企業の内部情報に詳しいということになるので一長一短ですね。
自分の転職法に合わせつつ利用していくのをおすすめします。
大手エージェントに比べると求人は少なめ
Spring転職エージェントは、大手エージェントに比べると求人は少なめです。
265,290件 | |
doda
![]() | 157,340件 |
36,832件 |
あくまで一般公開されている求人数での比較にはなりますが、大手には桁一つ違うほどの差があります。
なので
- 求人が沢山ないと満足できない
- 幅広い業種を狙っている
といった場合には、向いていない可能性があります。
とはいえ、求人が絞られていることで質が担保されているといったメリットも…。
むしろ大手エージェントの求人が多すぎるだけで、他のエージェントの求人と比べたらSpring転職エージェントの求人は多いくらいです。
求人数を確保したい方は、リクルートエージェントやdoda
などと併用しつつ、
Spring転職エージェントを利用するのが最適ですよ。
【結論】Spring転職エージェントは他のエージェントが合わなかった方にオススメ
Spring転職エージェントは、他のエージェントが合わなかった方におすすめです。
理由は
- 世界シェアNo1
- 企業ごとに担当者がいる
- 必ず面談してくれる
など、他のエージェントにはない強みを持っているから。
今まで使ったエージェントが
- 面談を断ってきた
- 担当者が企業の内情を全然知らない
といった不満がある方には、Spring転職エージェントはぜひ使っていただきたいです。
求人の幅も広く、各分野専門の担当者が付いてくれるので、多くの人にマッチするエージェントですよ。
\ 簡単60秒で登録できます! /
まずは相談だけでもOK
\ 簡単60秒で登録できます! /
まずは相談だけでもOK
Spring転職エージェントは未経験でも利用できます!

公式サイトにも紹介されている通り、Spring転職エージェントは未経験でも利用可能です。
実際の求人を見ても「未経験可」の求人は4000件以上用意されています。



タイトルに「未経験可」って書いてあっても、詳細見たら「実務経験○年以上」ってパターンもあるから、応募するときは気をつけてね(体験談)
また第二新卒を対象にしたキャリアカウンセリングも実施しています。
経験の浅い若手でも
- 自分の強みの探し方
- 応募書類の書き方
- 応募企業の探し方
など、数多くのサポートを実施しているのがSpring転職エージェント。
未経験で不安な方も、ぜひ一度利用してみてください。
Spring転職エージェントの登録から入社までの流れ

Spring転職エージェントの登録から入社までの流れを、紹介していきます。
会員登録
まずは「Spring転職エージェント公式サイト」から、無料登録を行います。
「登録(無料)はこちら」というボタンを押せば、入力画面に飛びます。

画面に沿って「名前」「生年月日」「メールアドレス」「電話番号」などを入力していきます。

たったこれだけ。
1分もかからずに転職相談サービスが受けられるので、気になる方は登録だけでもしてみてくださいね。
面談(対面・Web)
登録が終わったら、届いたメールを通じて、面談の日程調整を行ってください。
担当者との面談では主に
- キャリア(経歴やスキル)の棚卸し
- 希望条件のヒアリング
をセットで行います。
自分では当たり前と思っていたスキルが「客観視すると強みだった。」など、あなたの良さを最大限引き出せます。
面談前に
- これまでの経歴、仕事内容
- 転職を考えている理由
- 希望する条件
- 転職時期
などを洗い出しておくことで、スムーズに進められますよ。
面談可能会場→「東京」「大阪」「名古屋」
時間や場所の都合で訪問が難しい場合は、電話やWebでの面談も可能です。
求人紹介
面談で転職の目的や条件が明確になったら、担当者から求人を紹介してもらえます。
ちなみに、Spring転職エージェントは、一般には公開されていない「非公開求人」を多く保有しています。
ライバルが少なく、あなたに合った求人を紹介してもらえるので、転職活動も有利に進められます。
また、求人票には載っていない
- 企業の社風や雰囲気
- 業界の動向
- 選考の難易度
を伝えてくれるので、入社後のミスマッチなども大いに防げますよ。
応募
求人が見つかれば、次は応募。
もちろん、紹介された求人の中であなたが納得行くものに応募していけばOKです。
応募するために必要な「履歴書」「職務経歴書」は、担当者がしっかり添削してくれます。
また、あなたの長所をまとめた「推薦書」も同時に送ってくれるので、選考通過率も大幅にアップしますよ。

推薦書は職務経歴書では伝わらない長所も伝えてくれるのでお得
面接
書類選考に通過すれば、次は面接。
まずは面接日の日程調整を行います。
候補日を伝えれば、担当者が調整してくれるので無駄な時間をかける必要もありません。
また、希望者は模擬面接も受けられます。
その企業に合わせて、あなたのアピールポイントをアドバイスしてくれるので、面接通過率も多いにアップ。
もし仮に落ちたとしても
- 落ちた理由
- 評価基準
などを元にフィードバックしてくれるので、次に繋げられますよ。
内定・入社
特に、一人ではやり辛い条件交渉を行ってくれるのは強いです。
あなたの希望条件にマッチした転職が実現しますよ。
Spring転職エージェントを最大限活用する方法

せっかくSpring転職エージェントを利用するなら、最大限活用したいですよね。
ここではSpring転職エージェントを効率的に利用するポイントを4つ紹介するので、登録後の参考にしてください。
面談前に希望条件をまとめておく
Spring転職エージェントの担当者と面談する前に、転職先に求める条件をまとめておきましょう。
あらかじめまとめておくことで
- スムーズに面談が進む
- 担当者に熱量が伝わり、サポートに力を入れてもらえる
- 的はずれな求人が紹介されなくなる
と、たくさんのメリットがあります。
ちなみに希望条件は「絶対に譲れない条件」「あれば嬉しい条件」を明確に分けておくのがおすすめ。
絶対に譲れない条件 | ・東京都内 ・経理職 ・年収500万以上 |
あれば嬉しい条件 | ・転勤がない ・年間休日120日以上 ・残業20時間以内 |
転職ですべての希望が叶うことはめったにありません。
だからこそ「ここだけ叶えれば最低限問題ない!」という条件をハッキリと決めておくことが大切です。
もし「そこまで転職の軸が定まらない、、」という人がいれば、担当者にそのことを正直に伝えて一緒に考えていけば大丈夫ですよ。
担当者には熱意を伝える
担当者にはあなたの熱意を伝えましょう
熱意がある=転職成功率が高い ということで、担当者からのサポートは手厚くなります(実体験)
方法は
- 担当者とマメにコミュニケーションをとる
- 面談中はメモをとる
- 積極的に質問する
これらを実践してみてください。

「エージェントが全部やってくれる~」って受け身でいるのはNG!
担当者の質が悪ければすぐに変更する
もし「この担当者合わないかも…」と思ったら、早めに変更を申し出るようにしましょう。
担当者の質が悪いと
- 条件に合わない求人を勧めてくる
- 返事が遅い
- 求める業種の知識が不十分
など、あなたの転職に大きな悪影響が出てしまいます。
少しでも違和感を感じたら、遠慮なく変更してもらうのがおすすめです。
Spring転職エージェント公式サイトの「問い合わせページ」から連絡すれば、いつでも変更してくれますよ。
他の転職エージェントも併用する
転職エージェントは複数利用するのが基本です。
理由は以下4点。
- 求人の幅が広がる
- 各エージェントの独占求人がチェックできる
- 複数の視点からアドバイスを貰える
- 質の悪い担当者を見分けられるようになる
別に複数全部を管理しろというわけではありません。
いろんなエージェントを試してみて、求人や担当者との相性が合わなければ退会してしまえばOKです。

数分で登録できるし、あなたにあったエージェントが見つかる可能性もグッとあがるよ
逆に複数利用しないと、質の良いエージェントに出会える可能性は一気に下がってしまいます。
むしろ質が良いのか悪いのかすら把握できず、転職に失敗するケースも少なくありません。

転職エージェントの複数利用を面倒に感じる方も多いです。
しかし、数分の登録で質の良い担当者に出会えることを考えれば、結果的に効率よく転職活動も進みます。
「Spring転職エージェントでは不十分!」というわけではなく、Spring転職エージェントの利用価値を高めるための複数利用と考えてもらえると良いかと思います。
エージェント | おすすめな人 | 特徴 |
---|---|---|
すべての求職者 | 業界トップクラスの求人を持つ | |
doda
![]() | すべての求職者 | 転職者の満足度ランキング1位 |
マイナビエージェント
![]() | 20~30代前半向け | 20代に信頼されているエージェントNo1 |
JACリクルートメント | ハイクラス向け | オリコン顧客満足度4年連続第1位(ハイクラス) |
パソナキャリア | ハイクラス向け | 3人に2人が年収UPを実現 |
管理部門・士業 | 管理部門・士業No1 | |
ジャスネットキャリア | 会計分野 | 経理・税理士・公認会計士に特化 |
Spring転職エージェントでよくある質問 Q&A
Spring転職エージェントのよくある質問をピックアップしてみました。
さらに詳しく知りたい方はSpring転職エージェント公式サイトをご覧ください。
まとめ:他のエージェントが合わない人には、Spring転職エージェント
Spring転職エージェントは、他のエージェントが合わなかった方におすすめです。
理由は
- 世界シェアNo1
- 企業ごとに担当者がいる
- 必ず面談してくれる
など、他のエージェントにはない強みを持っているから。
今まで使ったエージェントが
- 面談を断ってきた
- 担当者が企業の内情を全然知らない
といった不満がある方には、Spring転職エージェントはぜひ使っていただきたいです。
求人の幅も広く、各分野専門の担当者が付いてくれるので、多くの人にマッチするエージェントですよ。
\ 簡単60秒で登録できます! /
まずは相談だけでもOK
\ 簡単60秒で登録できます! /
まずは相談だけでもOK

コメント