
経理転職したいのに転職サービスが多すぎる!
自分はどこの転職エージェントを使えばいいの?
経理転職には欠かせない転職エージェント。
よく「経理転職のおすすめはコレ!」と紹介されてる記事を見かけますが、
- 年齢
- 経験
- 目的
によって、利用すべきエージェントは異なりますよね。
そのせいで、自分にあったエージェントが見つからず後悔している人も多いです。
ということで本記事では、経理におすすめの転職エージェントを以下3つのタイプ分けてに紹介します。
あなたに合ったエージェントを選択することで、時間を無駄にせず内定ゲットが実現しますよ。
- 未経験で複数の経理求人から内定GET
- 10社以上の転職エージェント利用経験あり
- 現役経理部員として楽しく働いている

僕が利用したエージェントも紹介していくよ
エージェント | 特徴 | 公式サイト |
---|---|---|
![]() | 管理部門(経理)特化型No.1 経理転職したい方全員におすすめ | 公式サイトをみる |
![]() パソナキャリア | オリコン顧客満足度4年連続第1位 30代~の方におすすめ | 公式サイトをみる |
![]() マイナビエージェント ![]() | 大手総合型で経理専属担当者あり 20代におすすめ(No1) | 公式サイトをみる |
経理におすすめの転職エージェント11選

それでは「経理に強い転職エージェント」を11社紹介していきます(約40社の転職エージェントから厳選しました)
すべて
- 経理求人が豊富
- 経理に強いサポートをしている
を基準に転職エージェントを選んでいます。
ロゴタップで各説明文までスキップできます
MS-Japan | ジャスネットキャリア | SYNCA | JACリクルートメント | パソナキャリア | コトラ | Spring転職エージェント | 最速転職Hupro | リクルートエージェント | doda | マイナビエージェント | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ロゴ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
経理求人 | 2,494 (+非公開求人) | 1,895 (+非公開求人) | 612 (+非公開求人) | 2,114 (+非公開求人) | 1,046 (+非公開求人) | 873 (+非公開求人) | 1,431 (+非公開求人) | 1,898 (+非公開求人) | 8,497 (+非公開求人) | 8,929 (+非公開求人) | 7,621 (+非公開求人) |
未経験 オススメ度 | 高 | 中 | 中 | 低 | 高 | 低 | 高 | 高 | 高 | 高 | 高 |
年代 | 20~50代 | 20~50代 | 20~30代 | 20~50代 | 20~40代 | 20~50代 | 20~40代 | 20~40代 | 20~50代 | 20~50代 | 20~30代 |
エリア | 全国・海外 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 (都心多め) | 全国 | 全国 (都心多め) | 全国 | 全国 | 全国 |
得意分野 | 管理部門(経理)/士業 | 経理/税理士/公認会計士 | 管理部門(経理) | 管理職(経理)/技術職/専門職 | 総合型 | 金融/経理/IT/製造 | 総合型 | 管理部門(経理)/士業 | 総合型 | 総合型 | 総合型 |
特徴 | 管理部門特化型No1 | 職業紹介優良事業者認定 | 求人の64%が600万以上 | ハイクラス満足度4年連続1位 | 顧客満足度4年連続1位 | 入社後の定着率97% | 面談を断られない | 税理士事務所の求人最多 | 業界No1の求人数 | サポート満足度が高い | 20代人気No1 |
公式 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
【MS-Japan】管理部門(経理)特化型No1

MS-Japanは、管理部門特化型No1のエージェント。
経理の情報量は間違いなくトップクラスで、今や「経理転職=MS-Japan」というくらい定番です。
私が利用したときも「経理未経験の私に必要なものはなにか?」を教えてくれ、常に求人を紹介してくれました。
MS-Japanなしでは、未経験の経理転職には成功できなかったといっても過言ではありません。
そのくらい信頼できるエージェントです。
名前 | |
経理求人 | 2,494件 + 非公開求人 |
年代 | 20~50代 |
エリア | 全国・海外 |
強み | 管理部門特化型エージェントNo.1 経理・税理士事務所の求人が豊富 企業の内部情報に詳しい 累計20,000人以上のサポート実績 利用者の90%が「次回転職でも利用したい」と回答 |
弱み | 担当者のレスポンスが遅い時がある 地方求人が少ない(求人の8割が東京 大阪 愛知) |
公式サイト |
MS-Japanがおすすめな人
- 経理の実務経験がある人
- 未経験から経理へ転職したい人
- 専門性の高いサポートを受けたい人
- 経理でキャリアアップを目指したい人
▼MS-Japanの評判・口コミ▼
\ 簡単60秒で登録可能! /
まずは相談だけでもOK!
\ カンタン60秒で登録可能! /
まずは相談だけでもOK!
【関連記事】MS-Japanの特徴・評判・口コミは?利用者の感想も合わせて解説!
【ジャスネットキャリア】経理/税理士/公認会計士に特化

ジャスネットキャリアは「経理」「税理士」「公認会計士」に特化した転職エージェント。
厚生労働省にも認定されているほど信頼の厚いエージェントです。
名前 | ジャスネットキャリア |
経理求人 | 1,895件 + 非公開求人 |
年代 | 20~50代(特に20~30代に人気) |
エリア | 全国 |
強み | 経理・税理士・公認会計士に特化 99%が非公開求人 求人の細かい点まで説明してくれる 担当者が面接に同席してくれる 厚生労働省の職業紹介優良事業者として認定されている |
弱み | 経理・税理士・公認会計士以外の求人はほぼない 地方求人が少ない(求人の8割が東京 大阪 愛知) |
公式サイト | https://career.jusnet.co.jp/ |
ジャスネットキャリアがおすすめな人
- 経理の実務経験がある(3年以上)
- 専門性の高いサポートを受けたい人
- 経理でキャリアアップを目指したい人
▼ジャスネットキャリアの評判・口コミ▼
\ 0.1%の優良事業者認定獲得! /
カンタン2分で登録できます
【SYNCA】ベンチャーの経理求人が豊富

SYNCAは、管理部門(経理)に特化した転職エージェント。
「転職サイトとエージェントの機能をセットで使える」といった特徴を持っており、自分のペースで転職活動が進められます。
転職に成功された方も「MS-Japan」「ジャスネットキャリア
」と併用しているなど、一部の層に人気がありました。
近年できたサービスで知名度は低めなので、狙い目となる穴場的エージェントです。
名前 | SYNCA |
経理求人 | 612件 + 非公開求人 |
年代 | 20~30代 |
エリア | 全国 |
強み | 管理部門・経理に特化 ベンチャーやスタートアップ企業求人が豊富 自分で応募可能(サポートの有無を選べる) 質の良いスカウト求人あり 求人の64%以上が年収600万円以上 |
弱み | 大手企業の求人が少ない 地方求人が少ない(求人の8割が東京 大阪 愛知) |
公式サイト | https://synca.net/ |
SYNCAがおすすめな人
- 経理の実務経験がある人
- 未経験から経理へ転職したい人(簿記などの資格は必要)
- 20~30代の方
- 自分のペースで転職活動を進めたい方
▼SYNCAの評判・口コミ▼
\ 経理の独占求人多数! /
「市場価値を診断する」ボタンで登録できます
【JACリクルートメント】経理に強くハイクラス満足度No1

JACリクルートメントは、ハイクラス/ミドルクラス転職満足度No1のエージェント。
「面接対策を満足行くまで何度も付き合ってくれる」など、とにかく対応が素晴らしいです。
私の周りでもJACリクルートメントを利用している方は多いですが、悪く言ってる人は一人も見たことがありません。
利用者の95%が知人に紹介したいと応えるほど、信頼度の高いエージェントです。
名前 | JACリクルートメント |
経理求人 | 2,114件 + 非公開求人 |
年代 | 20後半~50代 |
エリア | 全国 |
強み | オリコン顧客満足度4年連続第1位(ハイクラス・ミドルクラス転職) 管理部門(経理など)の転職に強い 企業との強いパイプを持っている 面接の通過率が非常に高い ハイレベルなコンサルに相談できる |
弱み | 未経験や経験の浅い転職には向かない(目安最低年収500万以上) |
JACリクルートメントがおすすめな人
- 現在の経理年収600万円以上の人
- 経理の年収アップを狙いたい人
- 外資・大手企業の転職を考えている人
- 優秀で評判の良い担当者のサポートを受けたい人
▼JACリクルートメントの評判・口コミ▼
\ ハイクラス満足度4年連続1位! /
カンタン10分で登録できます
【パソナキャリア】経理の年収アップには最適

求人の約半数が年収800万円以上とハイクラスに強いのも特徴的。
しかも求人の71%が非公開求人と、他のエージェントにはないお宝求人も多く保有しています。
名前 | パソナキャリア |
経理求人 | 1,046件 + 非公開求人 |
年代 | 20~40代 |
エリア | 全国 |
強み | オリコン顧客満足度4年連続1位 独占求人が多い 拠点が多く、地方にも対応 転職した3人に2人が年収アップを実現 厚いサポートに定評があり、女性にも人気 |
弱み | 大手の割に求人数はあまり多くない(その分質が良い) |
公式サイト | https://www.pasonacareer.jp/ |
パソナキャリがおすすめな人
- 経理の実務経験がある人
- 経理で年収アップを狙いたい人
- 満足度が高く、女性に理解のあるサポートを受けたい人
▼パソナキャリアの評判・口コミ▼
\ オリコン顧客満足度4年連続1位! /
カンタン3分で登録できます
【コトラ(KOTORA)】年収800万以上の経理求人多数

コトラ(KOTORA)は、「経営管理」「金融」「コンサル」「IT/Web」「製造」を得意としており、各分野の実務経験を積んだプロが在籍。
大々的には紹介されていないものの
- 厚生労働省の「職業紹介優良事業所」として認定
- 日経グループから5年連続で表彰
など、多くの優良実績を持っています。
年収800万以上の求人が多く、ハイクラスに強い転職エージェントです。
名前 | |
経理求人 | 873件 + 非公開求人 |
年代 | 20~50代 |
エリア | 全国(都心中心) |
強み | ハイクラス人材がオススメする転職エージェントNo.1 金融、管理部門(経理など)、IT、製造業などに特化 経理実務経験者が担当についてくれる 最低年収500万円以上の求人を扱う 入社後のアフターフォローあり 入社半年後の定着率97% |
弱み | 経験の浅い方に対する求人が少ない 求人のほとんどが東京に集中している |
公式サイト |
コトラ(KOTORA)がおすすめな人
- 経理の実務経験がある人
- 経理の現年収が500万以上の人
- 経理で年収アップを狙いたい人
- 都心部での転職を考えている人
▼コトラの評判・口コミ▼
\ 入社後の定着率97%! /
カンタン2分で登録できます
【Spring転職エージェント】経理未経験でも必ず面談可能

経理求人も多く「年齢」「経験」問わず利用可能。
今まで使ったエージェントが合わなかった人にこそ、利用してもらいたいエージェントです。
名前 | |
経理求人 | 1,431件 + 非公開求人 |
年代 | 20~40代 |
エリア | 全国(都心中心) |
強み | 外資系への転職に強い 世界60カ国でサービスを展開(世界シェアNo1) 経理専門の担当者が存在する 求人のマッチング率が高い(企業ごとに担当がいる) 面談を一切断られない |
弱み | 転職者専属の担当者が付くわけではない(企業ごとに担当者が在籍) |
公式サイト |
Spring転職エージェントがおすすめな人
- 経理の実務経験がある人
- 未経験から経理へ転職したい人
- 企業の内部情報を詳しく知りたい人
- 面談を断られたくない人
- 他の転職エージェントが合わなかった人
▼Spring転職エージェントの評判・口コミ▼
※アデコ=Spring転職エージェント
\ 面談一切断られません! /
カンタン1分で登録できます
【関連記事】Spring転職エージェントの特徴・評判・口コミは?
【最速転職Hupro】経理・税理士事務所の求人が豊富

私も利用しましたが、転職活動がスムーズに進むので、ストレスなく利用できました。
経理求人はもちろん、税理士補助の求人も豊富です。
つまり「税理士事務所で経験を積んでから経理へ!」と段階的に経理を目指す場合にも利用できます。
名前 | |
経理求人 | 1,898件 + 非公開求人 |
年代 | 20~40代 |
エリア | 全国 |
強み | 士業・管理部門に特化 税理士事務所の求人が多い 補助スタッフの求人も豊富(約5,000件) 未経験の経理求人あり 細かい条件の要望にも対応してもらえる スピーディーに転職活動ができる |
弱み | 求人の6〜7割が東京に偏っている |
公式サイト |
最速転職 Huproがおすすめな人
- 経理の実務経験がある人
- 未経験から経理へ転職したい人
- 税理士事務所で経験を積んでから、経理転職したい方
- 無駄なく転職活動を進めたい方
▼最速転職 Huproの評判・口コミ▼
\ 7日で内定実績多数! /
カンタン30秒で登録できます
【関連記事】最速転職 Huproの特徴・評判・口コミは?利用した感想も合わせて解説!
【リクルートエージェント】経理含む業界求人数No1

必然的に経理の求人数も多く、転職の幅を広げられるのが特徴的。
対応が非常によく、こちらから声をかけたくなるほどのエージェントでした。
名前 | |
経理求人 | 8,497件 + 非公開求人 |
年代 | 20~50代 |
エリア | 全国 |
強み | 業界No1の求人を持つ 転職支援実績No.1(45万人以上) 経理求人が10,000件以上(非公開求人含む) 未経験可の経理求人多数 企業への交渉が手厚い |
弱み | 担当者の質にばらつきがある(合わなければ変更を) 専門レベルが高いわけではない |
公式サイト |
リクルートエージェントがおすすめな人
- 経理の実務経験がある人
- 未経験から経理へ転職したい人
- 求人の幅を広げたい人
- はじめての転職で不安な人
▼リクルートエージェントの評判・口コミ▼
\ 経理求人10,000件以上! /
カンタン10分で登録できます
【関連記事】リクルートエージェントの特徴・評判・口コミは?利用した感想も合わせて解説!
【doda】経理未経験OKの求人が豊富

初回面談後、かなり長文の分析メールが送られてきて驚きました。
面接対策や職歴の添削など、どこのエージェントにも負けない手厚さを感じています。
名前 | doda
![]() |
経理求人 | 8,929件 + 非公開求人 |
年代 | 20~50代 |
エリア | 全国 |
強み | 転職者の満足度ランキング1位 186万人の転職者データを保持 面接対策などの手厚いサポートに定評がある 転職サイトと併用できる 年収査定で自分の給与相場がわかる |
弱み | 求人数は多いが、マッチング精度は低め 求人紹介のメールが機械的(筆者の感覚) |
公式サイト | https://doda.jp/
![]() |
dodaがおすすめな人
- 経理の実務経験がある人
- 未経験から経理へ転職したい人
- 求人の幅を広げたい人
- はじめての転職で不安な人
▼dodaの評判・口コミ▼
\ 転職者満足度No1! /
カンタン5分で登録できます
【関連記事】dodaの特徴・評判・口コミは?利用した感想も合わせて解説!
【マイナビエージェント】経理専属のアドバイザー在籍

マイナビエージェント
は、若手に一番人気のある総合型エージェント。
- 20代転職エージェント満足度No1
- 経理専属の担当者がいる
- 未経験可の経理求人が多い
など「未経験で経理転職したい方」に最適のサービスです。
実際利用したときも、経理知識を多くもっていて驚きました。
入社後の定着率も97.5%と、非常に信頼できる転職エージェントです。
名前 | マイナビエージェント
![]() |
経理求人 | 7,621件 + 非公開求人 |
年代 | 20~30代 |
エリア | 全国 |
強み | 20代の転職エージェント満足度No1 様々な業種の求人がある 経理専属の担当者がいる 未経験可の経理求人が多い 入社後の定着率97.5% サポートの良さに定評がある |
弱み | 管理職クラスの転職には向かない |
公式サイト | https://mynavi-agent.jp/
![]() |
マイナビエージェントがおすすめな人
- 20代・第二新卒の人
- 経理の実務経験がある人
- 未経験から経理へ転職したい人
- はじめての転職で不安な人
▼マイナビエージェントの評判・口コミ▼
\ 20代人気No1! /
カンタン5分で登録できます
【関連記事】マイナビエージェントの特徴・評判・口コミは?利用した感想も合わせて解説!
経理におすすめの転職エージェントをタイプ別に紹介

「経理におすすめの転職エージェント!」といっても
- 実務経験の有無
- 転職の目的
- 年齢
によって、利用すべき転職エージェントは異なります。
ということでココでは、経理におすすめの転職エージェントをタイプ別に紹介していきます。
未経験から経理に転職したい人

「未経験だから求人紹介されなかった!」とならないために、
- 「未経験可」の求人がある
- 「未経験」でも丁寧にサポートしてくれる
など、経理未経験に向けた転職エージェントを以下3つに厳選しました。

ボクも未経験の経理転職でお世話になったエージェントだよ
①MS-Japan

MS-Japanは、管理部門特化型No1の転職エージェント
- 業界トップクラスの経理求人
- 未経験にもしっかりサポート
- 利用者の90%以上が「次も利用したい」と回答
まさに「経理転職=MS-Japan」と言われるほど王道。
経理転職したい方全員におすすめです。
②マイナビエージェント

マイナビエージェント
は、20代満足度No1の転職エージェント
- 経理専属の担当者がいる
- 未経験の経理求人が豊富
- 入社後の定着率97.5%
サポートに対する評判もバッチリ。
20代には圧倒的におすすめです。
③Spring転職エージェント

Spring転職エージェントは、世界シェアNo1の転職エージェント
- 求人のマッチング率が高い
- 経理に詳しい担当者が在籍
- 必ず面談できる
まさに穴場的エージェントです。
他のエージェントが合わなかった人にもおすすめ。
経理転職を成功させるために、難易度の低い「派遣」「税理士事務所」で経験を積んでから正社員を目指す方法があります。
そんな方におすすめの転職エージェントを紹介しておきますね。
▼派遣で経験を積んでから経理を目指す方▼
リクルートエージェント:経理スタッフの求人が非常に豊富
- doda
:派遣→正社員へ昇進可能な求人が豊富
【関連記事】派遣から経理転職するのはアリ?
▼税理士事務所で経験を積んでから経理を目指す方▼
最速転職 Hupro:税理士補助などの求人がトップクラスに豊富
- doda
:税理士事務所の求人が増加傾向にある(2,000件以上)
経理でキャリアアップしたい人

経理である程度実務経験を積んできた人は
- キャリアアップしたい
- 年収を上げたい
と考える方は多いです。
そんな方は、以下のような「ハイクラス向けの転職エージェント」がおすすめです。
①パソナキャリア

パソナキャリアは、ハイクラス満足度No1の転職エージェント
- オリコン顧客満足度4年連続1位(ハイクラス)
- 管理部門(経理など)の転職に強い
- 3人に2人が年収アップを実現
手厚いサポートにも定評があり、女性にも人気。
経験を生かして転職したい方全員におすすめです。
②KOTORA(コトラ)

コトラ(KOTORA)は、ハイクラス転職に強い転職エージェント
- 経理実務経験者が担当についてくれる
- 日経グループから5年連続で表彰
- 入社後の定着率97%以上
年収800万以上の求人が豊富です。
都内エリアで求人を探している人におすすめ。
③SYNCA

SYNCAは、管理部門に特化した転職エージェント。
- ベンチャー求人が豊富
- 自分で求人を探し応募もできる
- 企業とカジュアル面談可能
他にはない掘り出し物の求人が多め。
求人の幅を広げたい人にはおすすめです。

なんとなく相談してみたら「年収200万アップできそうなスキル持ってるじゃん自分!」なんてことはよくある話。まずは自分の市場価値を確かめるために利用してみるのもOK~
経理以外の仕事も探したい人

本記事を読んでる方には
- 経理は気になってるけど
- それ以外によい仕事があれば知っておきたいな
といった方もいるはずです。
そんな方は以下で紹介する「幅広い職種を取り扱うエージェント」を選ぶのがおすすめです。
①リクルートエージェント

リクルートエージェントは、業界No1の求人を持つ転職エージェント
- 転職支援実績No1
- 経理求人10,000件以上
- 企業への交渉が手厚い
まさに転職エージェントの王道です。
幅広く求人をみたい方におすすめ。
②doda

doda
は、幅広く職種を取り扱う総合型エージェント。
- 186万人の転職者データを保持
- 転職者の満足度ランキング1位
- 転職サイトと併用できる
また、担当者との面談・選考対策が手厚いです。
はじめての転職で不安な方におすすめ。
③Spring転職エージェント

Spring転職エージェントは、世界シェアNo1の転職エージェント
- 求人のマッチング率が高い
- 経理に詳しい担当者が在籍
- 必ず面談できる
まさに穴場的エージェントです。
他のエージェントが合わなかった人にもおすすめ。

経理はもちろん、それ以外の求人も多く持っているエージェントたちだね
経理の転職エージェントに迷ったらMS-Japanがおすすめ!
もし「どれがいいかわからない」という方はMS-Japanがおすすめです。
MS-Japanは、
- 経理求人が豊富
- 未経験求人もある
- 経理業界の知識が詳しい
- 企業との関係性が深い
など、経験問わず使いこなせるエージェントになっています。
経理転職する方は「とりあえずMS-Japan登録しとくか」というくらい定番のエージェントなので、登録しておいて損はありません。
- 経理未経験の方
- 経理で働いている方
- 経理ベテランの方
だれでも使えるのでオススメです。

利用者の90%以上が「次も利用したい」と答えてるよ。
超簡単に面談(Webも可)できるので、気になる方は一度無料相談を受けてみるといいですよ。
カンタン1分で登録でき、完全無料で利用できます。
経理転職に必要な転職エージェントの選び方

経理転職に必要な転職エージェントの選び方を紹介します。
転職エージェントを適当に選んでしまうと
- 担当者に断られた
- サポートが合わない
- 求めてる求人がなかった
など、失敗の原因にも繋がり時間の無駄です。
貴重な時間を少しでも有効活用するためには「選び方」が非常に大事。
経理転職をする際の転職エージェントの選び方は以下の3つ。
自分の「経験」「年齢」「スキル」にあっているか
一概に転職エージェントを利用するといっても「経験」「年齢」「スキル」は、人によって様々です。
ポイントは、転職エージェントの得意分野がマッチしたところを選択すること。
「あなたが求めている内容を、そのエージェントは満たしているか?」といった視点で確認しましょう。
そうすれば、エージェントとのミスマッチを防ぐのにも繋がります。
得意分野に関しては「経理のエージェントタイプ別⇧」でタイプごとに分けているので、気になる方はご覧ください。
経理の求人数は確保されているか
経理の求人数が確保されているかは重要です。
登録したのに「経理求人がぜんぜんない!」となっては意味ないですからね。

意外とこのミスしちゃうひとが多いよ
そのエージェントが保有する求人の大半が経理関連なので、探すのもラクになりますよ。
サポート内容が合っているか
転職エージェントのサポート内容が「あなたが求めているものか」は意外と重要です。
以下のように、人によりサポートの相性は異なります。
転職に慣れている人
- 対策はほぼ不要
- とくかく求人だけを紹介してほしい
転職に慣れていない人
- 職務経歴書の添削や面接対策の徹底
- 高頻度で相談に乗ってくれる

徹底的なサポートが100%正解というわけでもないんだよ
あなたに必要なサポートはなにか?
転職エージェントのサポート内容は?
などを意識しつつ選んでいくのがオススメです。
転職に慣れている人 | JACリクルートメント SYNCA |
転職に慣れていない人 | マイナビエージェント
![]() パソナキャリア doda ![]() |
転職エージェント利用の流れ

転職エージェント利用の流れは意外とシンプル。
7STEPで完了します。
まずは、各転職エージェントのサイトから会員登録を行います。
登録は簡単。住所や氏名、メールアドレスを入力するだけです。

数分で終わるので、あまり難しく考えなくてOK
次に、転職エージェントの担当者と面談を行います。
ここで自分が希望する職種や業界、転職条件についてお話しします。
もし、分からない点や不安な点があった場合は、積極的に相談してみましょう。
あなたに寄り添って教えてくれますよ。
STEP2での面談後、あなたの希望に合わせて求人が紹介されます。
このとき、転職エージェントが保有する「非公開求人」も紹介されます。
1週間たって紹介がなければ、自分から担当アドバイザーへ連絡しましょう。
こちらから状況を確認することで転職に積極的なことも伝わりますよ。
転職エージェントが用意する選考対策を受けられます
- 履歴書の添削
- 職務経歴書の添削
- 面接対策など
転職指導のプロが応募する会社にあわせて対策をしてくれます。

転職エージェントから対策を受けるか聞かれるケースもあるけど、聞かれなければこっちから申し出てね
紹介された企業へ応募を行います。
応募手続きは、転職エージェントが進めてくれます。
応募した企業と面接を行います。
面接の日程調整は全てエージェントがおこなってくれるので安心です。
不採用でも、その理由をフィードバックしてくれるため、次につなげられます。
めでたく内定をもらえたら、入社するかを決めます。

エージェントが入社を勧めてくる場合もあるけど、最終的には自分でしっかり決断してね
もし入社が決断できたら、退職や入社の手続きを進めていきましょう。
転職エージェントは内定がもらえたら終了というわけではなく、内定から入社までのフォローはもちろん、入社後の不安や悩みの相談までサポートしてくれます。
経理転職で失敗しない転職エージェントの使い方

あなたの使い方次第で、転職エージェントの良さは何倍にも引き出せます。
これから紹介する使い方を知っているだけで、転職成功率も大きく変わりますよ。
経理転職で失敗しない転職エージェントの使い方は以下4つ
面談前に自己分析をしておく
エージェントと初回面談をする前に、自己分析をしておきましょう。
例えば
- 前職の経験
- 持ってるスキル
- 強み、弱み
- 希望条件
このあたりをできる限りあらい出しておきましょう。
これをしているかいないかで、紹介される求人の質も大きく変わってきます。
ちなみに「明確な目標を細かく立てろ!」というわけではありません。
あなたがわかる範囲内で良いので整理しておくと、話もスムーズに進みますよ〜といった感じです。

面談中に慌てないために準備しておくのは大事だよ
ありのままの自分を伝える
担当者とやりとりする際は、ありのままの自分を伝えましょう(特に初回面談)
話を持ったり嘘をつくのはダメってことです。
エージェントに嘘をつくということは、応募企業にも嘘をつくことになります。
入社してから「スキルが足りなかった!」となって困るのは自分。
企業はもちろん、転職エージェントとの信頼関係も崩れることになるので、ありのままの自分を伝えてください。

特に若手や経理未経験の方は「少しでもよく見せよう!」って人が多いから注意!
もしスキルが不十分でも大丈夫。
転職のプロが、最適な改善法や求人を紹介してくれますよ
担当者にあなたの熱量を伝える
担当者にはあなたの熱量を伝えましょう
熱意がある=転職成功率が高い ということで、担当者からのサポートが手厚くなります(実体験)
方法としては以下の通り
- 担当者からの連絡の返信はマメに返す
- 面談中はメモをとる
- 積極的に質問する
これはすべて私の実体験です。

ホントに効果があるから是非実践してね
担当者が合わなければ変更する
担当者が合わなければ変更してもらいましょう。
求人の質は良いのに、担当者との相性が悪いのはもったいないですからね。
転職エージェントホームページの「問い合わせ」から連絡すれば基本変更してもらえます。

僕が変更してもらったときは見違えるくらい良い担当者の方が来てくれたよ
転職エージェントを利用する上でよくある質問 Q&A
転職エージェントを利用する上でよくある質問について回答しておきます。
- 転職エージェントは使うべき?
- 何社登録すればいいの?
- ホントに無料なの?なんで?
- 「転職エージェント」「転職サイト」「ハローワーク」どれ使ったらいい?
- 転職エージェントが合わなかったらどうすればいい?
- 登録したら、必ず転職活動しないとダメ?
- 今の仕事辞めてから転職活動したほうがいい?
まとめ:経理に繋がる転職エージェントはたくさんあります!
今回は、経理転職におすすめの転職エージェントについて解説してきました。
「おすすめ!」といっても、その人の経験やスキル、年代によって相性の良いエージェントは異なります。
ということで以下4分類にタイプ分けしました。
ここからあなたに合ったエージェントを選択すれば間違いありません。
「どこが良いかわからない」という方は、とりあえずMS-Japanに相談してみてください。
未経験から経験者、ハイクラスと幅広く対応してくれています。
「不安」や「悩み」を解決してくれるのも、プロであるエージェントの仕事です。
ぜひ有効活用してください。
\ 管理部門特化型No1 /
カンタン1分で登録できます
MS-Japan | ジャスネットキャリア | SYNCA | JACリクルートメント | パソナキャリア | コトラ | Spring転職エージェント | 最速転職Hupro | リクルートエージェント | doda | マイナビエージェント | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ロゴ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
経理求人 | 2,494 (+非公開求人) | 1,895 (+非公開求人) | 612 (+非公開求人) | 2,114 (+非公開求人) | 1,046 (+非公開求人) | 873 (+非公開求人) | 1,431 (+非公開求人) | 1,898 (+非公開求人) | 8,497 (+非公開求人) | 8,929 (+非公開求人) | 7,621 (+非公開求人) |
未経験 オススメ度 | 高 | 中 | 中 | 低 | 高 | 低 | 高 | 高 | 高 | 高 | 高 |
年代 | 20~50代 | 20~50代 | 20~30代 | 20~50代 | 20~40代 | 20~50代 | 20~40代 | 20~40代 | 20~50代 | 20~50代 | 20~30代 |
エリア | 全国・海外 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 (都心多め) | 全国 | 全国 (都心多め) | 全国 | 全国 | 全国 |
得意分野 | 管理部門(経理)/士業 | 経理/税理士/公認会計士 | 管理部門(経理) | 管理職(経理)/技術職/専門職 | 総合型 | 金融/経理/IT/製造 | 総合型 | 管理部門(経理)/士業 | 総合型 | 総合型 | 総合型 |
特徴 | 管理部門特化型No1 | 職業紹介優良事業者認定 | 求人の64%が600万以上 | ハイクラス満足度4年連続1位 | 顧客満足度4年連続1位 | 入社後の定着率97% | 面談を断られない | 税理士事務所の求人最多 | 業界No1の求人数 | サポート満足度が高い | 20代人気No1 |
公式 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
- やりたい仕事ができる
- 年収アップで生活が楽に
- 好きなときに休める
- 残業が減る
日本には隠れた優良求人がたくさんあります。
それを見つけるための転職エージェントを今回は紹介しました。
みなさんの転職活動が満足の行くものになりますように。
もし迷った方はTwitter(@aion1224up)までご連絡ください。
あなたの転職活動を支えるために応援しますよ。
コメント