次は「経理屋さん」で検索してね

経理が勉強すべきこと!未経験/初心者/経験者別に紹介します!

経理 勉強 方法 アイキャッチ

経理の勉強はしたい!

でも何からやれば良いか分からないよ…。

経理の勉強をすべきだと分かっていても、具体的に何からやれば良いか悩みますよね。

私も経理に転職したての頃は、どうすべきか全く分かりませんでした。

しかし、経理の仕事内容は年々変わるので、勉強をしないと置いて行かれます…。

本記事では、現役経理部員の私が

と、タイプ別に勉強すべき内容を解説します。

どの時期も経験した私だからこそ、伝えられる内容が盛りだくさん。

本記事を読めば、自分が今何をすべきか明快になってスッキリできますよ。

この記事を書いている人
  • 未経験の経理転職で3社内定
  • 多くの相談者が経理転職に成功
  • 経理部員として楽しく働いている
  • 10社以上の転職エージェント活用

タップで開く▽

転職成功者からのメッセージをみる

Twitter(@aion1224up)にて数多くの転職成功報告をいただいています。

みなさんいつもありがとうございます。

経理転職に成功した方からのお礼のメッセージ
転職成功者からのメッセージ
経理の内定通知メールをみる

3社からいただいた経理の内定通知メールです。

経理未経験の採用内定通知書3通
内定通知メール
私の過去の悲惨な経歴を見る
  • 大学偏差値40台
  • 書類選考に数十社連続落ち
  • 新卒で入った会社を1年でクビに

こんな私でも、未経験の経理転職に成功しています。

大事なのは過去ではなく「これからどんな行動をしていくか」だと思ってます。

数年後「あのとき頑張ってよかった!」と思えるよう、今苦労している方もぜひ一緒に頑張っていきましょう。

タップできる目次

【前提】経理の勉強をがむしゃらにするのはNG

経理の勉強をがむしゃらにするのはNG

最初に注意点をお伝えします。

経理の勉強をがむしゃらにするのはNGです。

初心者はとりあえず経理に関係がありそうな、

  • FP
  • MOS
  • 日商簿記
  • FASS検定
  • ビジネス会計検定
  • 給与計算実務能力検定
  • 国際会計検定(BATIC)
  • 米国公認会計士(U.S.CPA)

などを、片っ端から勉強しがち。

これは「経理に繋がりそうだ」という先入観だけで動いている状態なのでNGです。

大事なのは「なんのために勉強するか」。

ココを理解したうえで勉強しないと、

  • 定着しない
  • 熱量も湧かない
  • 貴重な時間を無駄にする

という残念な結果になってしまいます。

だから、本記事の内容を参考に、ホントに必要な勉強から始めていきましょう。

【タイプ別】経理の勉強を紹介

タイプ別に経理の勉強を紹介

資格がたくさんありすぎて

どれが自分にマッチするか分からないよー!

安心してください。

タイプ別に今やるべき経理の勉強を紹介します。

3つのタイプに分けて紹介するので、自分に合う部分をご覧くださいね。

初心者の経理部員

アナタが現在、

  • 経理に配属された
  • 経理経験3年未満です
  • これから経理を頑張っていく

という初心者の経理部員であれば、以下2つの勉強がおすすめです。

簿記2級

「経理=簿記」と言えるほど、簿記の関連性は高いです。

特に簿記2級は、実務との結びつきがあるので

  • 勉強したことが実務に活かせる
  • 実務が勉強内容と被って理解しやすい

と、相乗効果を生みます。

他の会計資格は取らず「とりあえず簿記2級を取ればOK」というほど優先度の高い資格です。

簿記に関しては、別サイト『簿記屋さん』で詳しく解説しています。

簿記の詳細や学習法について徹底解説しているので、ぜひ合わせてご覧ください。

Excel

入社当時はとにかくExcelを使います。

とくに最初は、会計知識より必要かもしれないレベルです。

だからこそ、最低限

  • 関数
  • 基本の機能
  • ショートカット

などは覚えておくと良いです。

また、マクロまで覚えることで、会社で重宝されるようになりますよ。


ちなみに、MOSなどの資格でExcelは学べますが、取得する必要はありません

MOSは「未経験者⇩」が転職する際の証明に役立つ資格だからです。

すでに経理経験が積めるあなたの場合、資格よりも本やYouTubeで勉強したほうが効率は良くなります。

YouTubeであれば「金子さん」という方の操作方法が分かりやすいですよ。

キャリアアップしたい経理部員

アナタが現在、

  • 3年以上経理で働いている
  • さらに経理でキャリアアップしていきたい

という場合は、以下2つの資格がおすすめです。

簿記1級

とにかく経理でキャリアアップしたいなら簿記1級一択です。

キャリアアップで簿記1級に勝る資格はありません。

簿記1級は業務の幅が広がるだけでなく、転職にも非常に有利です。

ちなみに簿記1級があるだけで、転職エージェントから積極的に求人紹介を受けるケースがあります。

少し難易度は高いですが、ぜひ目指してみてください。

ちなみに転職エージェントに関しては、

  • 経理「経験者」
  • 経理「未経験者」

に分けて紹介しています。

経理「未経験者」におすすめの転職エージェント

経理「経験者」におすすめの転職エージェント

あいおん

よければ参考にしてね!

米国公認会計士(U.S.CPA)

外資など、グローバルに活躍したい方は「米国公認会計士(U.S.CPA)」がオススメです。

米国公認会計士(USCPA)は、難易度の高い資格ですが、希少性が高いので重宝されます。

具体的な試験内容は、

  • 諸法規
  • 財務会計
  • ビジネス環境
  • 監査および証明業務

と多岐に渡るため、難関です。

自分の目的とマッチする場合は、挑戦してみてくださいね。

未経験から経理に転職したい人

アナタが現在、

  • 今の職場に不満がある
  • これから経理を目指したい

という場合であれば、以下2つを勉強しましょう。

ちなみに、両方とも必須レベルの資格です。

簿記3級2級

未経験の場合、まずは簿記3級の取得を目指しましょう。

簿記の勉強をすれば、経理の適性があるかが分かります。

簿記はとにかくクセが強い資格です。

難しいと感じても、少しでも「楽しい」と感じられるなら、適性があると判断できます。

その後はぜひ、簿記2級にもチャレンジしてください。

2級まで取れれば、求人の幅が一気に広がりますよ。

むしろ2級まで保持していないと、転職ができないレベルなので、ぜひ目指してみてくださいね。

簿記に関しては、別サイト『簿記屋さん』で詳しく解説しています。

簿記の詳細や学習法について徹底解説しているので、ぜひ合わせてご覧ください。

MOS(Excel)

経理未経験の方は、Excelスキルを証明するためにMOSが必要です。

MOSとは
Microsoft Office Specialistの略
WordやExcelなど、オフィスのスキルを証明する国際資格のこと。
それぞれ個別に取得できます。

MOSを取得していれば、ひと目でExcelスキルがあると伝わります。

ちなみに経理経験者の場合は、言葉一つでExcelスキルを証明できますが…。

未経験者の場合、いまいち信憑性がないため、MOSという資格で証明しようということです。

経理でよく使うExcelスキルがあると、

  • スムーズに仕事が進められる
  • PCが使えることの証明になる
  • Excel中級レベル以上の求人に応募できる

など、様々な部分で役立ちます。

しかもMOSは、初心者でも約80時間で取得できる比較的カンタンな資格。

簿記が重要視されがちですが、意外とMOSも大切ですよ。

「Excelのスペシャリスト」になって、自分の市場価値をアピールできるよう、ぜひ挑戦してみてくださいね。

MOSについて詳しく知りたい方
MOSはExcelだけでもいい?

MOSはExcel/Word/PowerPoint/Access/Outlookなど様々な種類の試験がありますが、経理の場合はExcelのみ取得すればOKです。

Wordなども無駄にはなりませんが、そこに試験時間を割くなら、簿記学習や転職活動にあてたほうが無難です。

MOSはどのレベルを受ければいいの?
レベル試験名Excelバージョン
一般レベルスペシャリスト2013Excel2013
スペシャリスト2016Excel2016
アソシエイト2019Excel2019
上級レベルエキスパート2013Excel2013
エキスパート2016Excel2016
エキスパート2019Excel2019

MOSは一般レベルであるアソシエイト(旧スペシャリスト)を受講すれば十分です。

Excelのバージョンが違うだけなので、一般レベルであればどれを受験しても大丈夫。

迷ったら最新のアソシエイト(旧スペシャリスト)2019を受講してください。

MOSってどうやって勉強すればいいの?

MOSは「テキストを購入→テキストの指示通りに学習していく」で十分学習可能です。

以下に「MOS公式サイト」でも紹介されているテキストを載せておきます(私も利用しました)

スペシャリスト2016を受講する方

アソシエイト2019を受講する方

※購入するなら、送料のかからないAmazonがおすすめです。

これ1冊で満点取れるよう構成されており、本番試験と同形式の模擬問題CDも付属されています。

PCにCDが取り込めない方へ

PCにCDを取り込めない方は、外付けCDドライブを購入しておきましょう。

CDが使えることで、テキストのメリットを100%発揮できますよ。

一番コスパの良い&Windows/Macも利用できる外付けCDドライブ紹介しておきますね。

MOS試験の申込み方法は?

試験の申込みは「MOS公式サイト」から行えます。

全国一斉試験と随時試験の2通りの試験方法があるため、基本いつでも受験可能です。

経理の勉強に迷ったら簿記を学べばOK!

経理の勉強に迷ったら簿記を学べばOK

資格が重要なのは分かったけど

とりあえず何をすれば良いの?

経理の勉強に迷ったら、まずは簿記を学べばOKです

簿記の勉強は、

  • 実務と近い
  • 認知度が高い
  • 転職に有利になる
  • 論理的思考が身に付く

とメリットが多いので、どんなタイプの方にも役立ちます。

経理のスキルを上げたい方には、うってつけの資格ですよ。

簿記に関しては、別サイト『簿記屋さん』で詳しく解説しています。

簿記の詳細や学習法について徹底解説しているので、ぜひ合わせてご覧ください。

【まとめ】経理の勉強は人によって最適解が違う

経理の勉強は人によって最適解が違う

経理の勉強は、今いるフェーズによって最適解が違います。

自分のポジションをしっかり把握して、今やるべきことが明確になったら行動に移しましょう。

行動できて初めて、勉強した成果が報われます。

最初は小さな1歩でも構いませんので、ぜひ実践レベルまで落とし込んでくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。


本サイト『経理屋さん』では、経理で楽しく働くための情報を発信しています。

よければ他の記事も参考にし、楽しい経理ライフを送るための判断材料にしてください。


⇧目次へ戻る

本記事で紹介した関連記事一覧

簿記に関しては、別サイト『簿記屋さん』で詳しく解説しています。

簿記の詳細や学習法について徹底解説しているので、ぜひ合わせてご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

タップできる目次